【モニターヘッドホン YAMAHA HPH-MT8 レビュー】それはまるで音のコクピット。適度な広さのフレームに多くの音を一気にしっかり聞かせてくれる。モニタリングチェックに最適で実用的なモニターヘッドホン

【モニターヘッドホン YAMAHA HPH-MT8 レビュー】それはまるで音のコクピット。適度な広さのフレームに多くの音を一気にしっかり聞かせてくれる。モニタリングチェックに最適で実用的なモニターヘッドホン 20000円~30000円
YAMAHA HPH-MT8

免責事項

  1. このレビューは「私的な購入品」または「対価を払ってレンタルした商品」に基づいて書かれています。
  2. これを掲載することによる原稿料のような報酬または対価は一切受け取っておらず、個人的な試験での測定データや個人的見解に基づいて誠実に評価したものです。
  3. 当サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。
  4. 「audio-sound @ premium」はamazon.co.jpおよびamazon.comほか通販サイトの取扱商品を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム等の参加者です。

YAMAHA HPH-MT8の概要

こんな人におすすめ

  • 高品質なモニタリング環境がほしい
  • 楽曲を分析的に楽しみたい
  • 快適な装着感を求めている
  • とにかく廉価な値段でハイエンドクラスの高品質なサウンドを聴きたい
  • アンチSONY

基本スペック

  • 周波数特性:15Hz~28kHz
  • インピーダンス:37Ω
  • 感度:102dB/mW
  • 価格帯:20000円~30000円

audio-sound スコア
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
  • パッケージ:8.5/10.0
  • ビルドクオリティ:9.5/10.0
  • 装着感:9.0/10.0
  • 高域:9.5/10.0
  • 中域:9.0/10.0
  • 低域:9.5/10.0
  • 歪みの少なさ:10.0/10.0
  • コストパフォーマンスボーナス:12.5/10.0
長所と短所

長所

  • フレームに入る情報量が多い
  • 比較的原音忠実性が高い
  • 良好なディテール感
  • ユーザーの分析力と集中力を引き出してくれる
  • 中域をモニタリングしやすいよう、よく調整された低域と高域
  • 良好なレンジ感
  • 高いクリア感
  • 頑丈なビルドクオリティ
  • 使い勝手に優れる

短所

  • 聞き疲れしやすい
  • 静寂感に乏しく、落ち着かない
  • 広くない音場
  • 音が硬い

YAMAHA HPH-MT8の特徴

以下公式サイトより引用です。

「すべての音を、見るために」

どこまでも原音に忠実であること、音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現できること。 業務用ニアフィールドモニタースピーカーの世界的なデファクトスタンダードとなったNS-10MシリーズからMSPシリーズ、HSシリーズに至るまでヤマハが一貫して譲らないスタジオモニターの設計理念をヘッドホンに凝縮しました。

スタジオモニターヘッドホンMTシリーズは、高品位で確かなモニタリングを可能とする精確な再生能力、長時間の作業でも疲労の少ない快適な装着感と作業に集中できる高い遮音性、そして過酷な現場にも耐えうる高い耐久性を実現。

プロフェッショナルな音楽制作やレコーディング、ライブSRの要求に高い次元で応えます。

YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8

原音忠実の極致を目指して

YAMAHAはこのHPH-MT8でとくに原音忠実性にこだわり、音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現できることを目指したとしています。業務用ニアフィールドモニタースピーカーの世界的なデファクトスタンダードとして一世を風靡し、販売終了した今もなお一部で根強い人気があり、使われ続けているNS-10Mをはじめ、MSPシリーズ、HSシリーズに至るまでYAMAHAが一貫して譲らないスタジオモニターの設計理念をヘッドホンに凝縮している自信作です。

YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8

プロフェッショナルなシーンに耐える頑強性

高堅牢性を誇るアルミダイキャストアームと肉厚ABSハウジングにより過酷な環境下でも安心して使えるように設計されています。

YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8

多用途に対応する機能性と快適な使用感

HPH-MT8は快適なモニタリング環境を実現するため、装着感にこだわっているだけでなく、使用感においてもユーザーの要望に柔軟に応えます。肌触りの良いプロテインスキンレザーと余計な振動を吸収するクッションを採用した大型イヤーパッドにより快適な装着感と高い遮音性を両立させています。イヤーカップは180°回転し、片耳のみのモニタリングも可能となっています。首にかけても、きつく感じることはなく、ユーザーがさまざまに取り回せるようによく設計されています。

YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8

紹介動画(Gear4music)

Yamaha HPH-MT8 Studio Monitor Headphones | Gear4music

パッケージ(8.5)

YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8

業務用製品であるYAMAHA HPH-MT8のパッケージは決して豪華というわけではありませんが、エレガントで付属品もそろっています。

パッケージ内容

パッケージには以下のものが含まれています。 

  • ヘッドホン本体
  • 3.0m ストレートケーブル(脱着式)
  • 1.2mコイルケーブル(脱着式)
  • 3.5mm→6.35mm変換プラグ
  • キャリングポーチ
  • マニュアル

YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8

ビルドクオリティ(9.5)

YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8

本体のビルドクオリティは文句なく高く、柔軟な使用ができるように設計されており、アルミフレームの剛性もしっかりしていますが側圧は適切で、装着感も快適です。

YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8

片耳モニタリングや首掛け使用も快適に行えます。

装着感(9.0)

YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8

 耳の収まりも良く、遮音性も良好です。

YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8

音質

周波数特性

測定値は有料記事をご覧ください。

オーディオステータス

SONY MDR-M1ST
YAMAHA HPH-MT8のオーディオステータス
※オーディオステータスは周波数特性(自由音場補正済み)から「各要素に関わる周波数帯域の平均値」を算出し、その特性平均値全体の「全体平均値」を求め、「各要素に関わる周波数帯域の平均値」の「全体平均値」からの乖離を数値化したものです。各要素の相対的な強さを表し、独自のオーディオ指標として試験的に導入しています。

周波数特性測定値から音質要素のステータスを抽出しました。特に注目すべき要素だけ簡単に説明します。

  • Sibilance/Pierceは刺さり具合に影響するので高域に敏感な人は数値が低いものを選んだほうが良いでしょう。
  • Fullness/Mudは中域を豊かに感じさせる要素ですが、中域が濁るのが苦手な人は数値が低い方が良いでしょう。
  • Boom/Punchは低域の存在感、量感に大きく影響するので、低域のうるさい感じが苦手な人は数値が低い方が良いでしょう。

THD特性

測定値は有料記事をご覧ください。

制動

アンプ側の出力インピーダンスの影響はほとんどありません。

測定値は有料記事をご覧ください。

ラウドネスステータス

測定値は有料記事をご覧ください。

音質解説

YAMAHA HPH-MT8は原音忠実性を意識しつつ、モニターチェックに最適な音密度適度な分離感を持つ優秀なモニターヘッドホンです。そのサウンドはミキシングの効果を確認するのに適切な情報量の提示を目的としているようであり、音源の粗探しがしやすい傾向の音質を持っています。モニターヘッドホンの中でも長時間にわたる作曲作業やマスタリング後の最終チェックに使うヘッドホンというよりは、工程の節目節目のピンポイントでのモニターチェック作業に向くといった傾向を持っています。

評価基準について

レビューの各評価点の判断基準は以下の通りです。

  • 原音忠実度:自由音場フラットに基づく判定値。どれだけ自由音場フラット(≒録音音源の再現度)に忠実かを表します。音域ごとに標準偏差から自動で算出、判定されています(低域:20Hz~200Hz;中域:200Hz~2.5kHz;高域:2.5kHz~20kHz;全体:63Hz~13kHz)[S+が最も原音忠実]
  • 臨場感/深さ/重み/太さ/厚み/明るさ/硬さ/艶やかさ/鋭さ/脆さ/荒さ/繊細さ/存在感:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、各要素が聴感上ニュートラルからどれだけ強調されて聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[Bが最もニュートラルに近く、S+が最も強調度が高く、D-が最も強調が弱い]
  • 質感の正確性:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、200Hz~2.5kHzがどれだけ聴感上ニュートラルに聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[S+が最もニュートラルに近い]
  • 定位の正確性:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、1.5kHz~8kHzがどれだけ聴感上ニュートラルに聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[S+が最もニュートラルに近い]
  • オーケストラのテクスチャ/雅楽のテクスチャ:それぞれのリファレンス音源を用い、各リファレンスイヤホンからの音質差を聴感テストしています。なお、リファレンスイヤホンは参考用であり、S+ほどリファレンスイヤホンに近いというわけではありません。[S+が最も評価が高い]
  • クリア感:THD測定値に基づいて決定されています。[S+が最も評価が高い]

これらの評価値は最終的なスコア算出に影響を与えますが、すべてではありません。

YAMAHA HPH-MT8
YAMAHA HPH-MT8

低域(9.5)

  • 原音忠実度:S
  • 臨場感:B+
  • 深さ:A-
  • 重み:B+
  • 太さ:B+
  • 存在感:B

低域

低域は全体の中では少し隆起していますが、中域の清潔感に配慮されて調整されているため、その熱気やノイズが中域に滲みだすことはありません。

階層性があり、さらにベースとキックの描き分けも良好で、自然な質感を意識しながらも分離感とディテールが少し強調されています。

音の厚みは抑えられており、深さと重みはやや強調されるので、すっきりと下方向に深く見渡せる感覚があります。全体的にややタイトです。

中域(9.0)

  • 原音忠実度:A+
  • 厚み:B
  • 明るさ:A-
  • 硬さ:B+
  • 存在感:B

中域

中域は前進的で、ボーカルを中心にやや前面に出てきます。中域は適度な奥行き感がありますが、幅は標準かやや狭く、ボーカルの周辺に楽器音が集まって聞こえます。

そのせいで中域は密度が高く、やや情報量が多く思えますが、これによりボーカルラインを追うだけで視界に楽器音がほぼ揃って聞こえるので、一通りチェックしやすい構造になっています。リスニング用途としては少し聞き疲れやすいですが、短時間に効率的にモニタリングするのには最適です。

最初は情報量の多さに戸惑うかもしれませんが、慣れると流れるようにモニタリングチェックが行える利便性の高さが魅力的に思えるはずです。

高域(9.5)

  • 原音忠実度:C-
  • 艶やかさ:B
  • 鋭さ:B-
  • 脆さ:C+
  • 荒さ:D+
  • 繊細さ:C-
  • 存在感:C

高域

高域は情報量が多い中域からは少し分離的になっています。明度は高く、情報量の多い中域のディテールを引き出し、質感のモニターチェックの効率に貢献します。

明度に対して輝度は自然な水準で釣り合いが取れており、超高域は適度に開放的で、音のまとまりを一定程度維持しつつ、高域音が後を引いて意識に残らないように適切な風通しが実現されているので、情報量の多い中域のモニタリングに集中しやすくなっています。

定位/質感

  • 質感の正確性:B
  • 定位の正確性:B
  • オーケストラのテクスチャ:B-
  • 雅楽のテクスチャ:B-

定位と質感は以下の音源によって聴感テストされています。また質感についてはそれぞれリファレンスとするイヤホンは以下の通りです。

オーケストラではコンサートマスターと指揮者の位置関係、チェロとバイオリンのバランスを重視しています。雅楽では篳篥の音が最も力強く聞こえること、とくに「塩梅」がきれいに聞こえることを重視しています。

この項目は各言語音の音域に対応し、西洋音楽(および洋楽)が好きな人はオーケストラのテクスチャを、日本の伝統音楽(および邦楽)が好きな人は雅楽のテクスチャを重視すると満足度が高いでしょう。

HPH-MT8の中域は見通しは良いですが、音が細く、クリアに聞こえすぎ、濃厚感や充実感に欠けます。クラシック音楽を聴いても豊かな雰囲気に欠けるので、デジタルでリアリティのないサウンドに思えるでしょう。

雅楽はディテール感が高く表現され、和音が細やかに分解されて詳細に聞こえますが、やはりリアリティに欠けます。聴かせ方が分析的過ぎますね。

音場/クリア感

  • 音場:B-
  • クリア感:S-

音場

音場は高さと深さと奥行きが少し強調されていますが、幅が狭く、ややコンパクトに聞こえやすいです。

クリア感に非常に優れています。

音質総評

  • 原音忠実度:A
  • おすすめ度:S+
  • 個人的な好み:S+

音質総評

フレームの中に一度に聴ける情報量が多く、定位感も少しコンパクトな音場の中にうまく表現してくれるので、ミキシング作業やそのチェックの効率性を高めてくれるタイプのモニターヘッドホンです。

完全にプロ用のモニター的なサウンドで、実用性が高く、音源を効率的に分析することができます。ただしそのサウンドは少し集中力を引き出し、要求するところがあるので、長時間のリスニングをするにはやや不向きに思われます。

音質的な特徴

美点

  • フレームに入る情報量が多い
  • 比較的原音忠実性が高い
  • 良好なディテール感
  • ユーザーの分析力と集中力を引き出してくれる
  • 中域をモニタリングしやすいよう、よく調整された低域と高域
  • 良好なレンジ感
  • 高いクリア感

欠点

  • 聞き疲れしやすい
  • 静寂感に乏しく、落ち着かない
  • 広くない音場
  • 音が硬い

優れたディテール感
最高水準に近いクリア感
モニタリングに最適化されたレンジ感

競合機種
注目製品「YAMAHA HPH-MT8

「すべての音を、見るために」

どこまでも原音に忠実であること、音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現できること。 業務用ニアフィールドモニタースピーカーの世界的なデファクトスタンダードとなったNS-10MシリーズからMSPシリーズ、HSシリーズに至るまでヤマハが一貫して譲らないスタジオモニターの設計理念をヘッドホンに凝縮しました。

スタジオモニターヘッドホンMTシリーズは、高品位で確かなモニタリングを可能とする精確な再生能力、長時間の作業でも疲労の少ない快適な装着感と作業に集中できる高い遮音性、そして過酷な現場にも耐えうる高い耐久性を実現。

プロフェッショナルな音楽制作やレコーディング、ライブSRの要求に高い次元で応えます。

  • CCAWボイスコイル採用の45mmカスタムドライバーを搭載し、幅広い帯域で正確なレスポンスを確保
  • オーバーイヤー、密閉型デザインにより高い遮音性を実現
  • 肌触りの良いプロテインスキンレザーと余計な振動を吸収するクッションを採用した大型イヤーパッドにより快適な装着感と高い遮音性を両立
  • 3次元のアームピボット構造と長さ調整が可能なスライダーにより長時間の使用でも疲れにくい装着感を実現
  • 可動イヤーカップにより片耳モニターも可能
  • 高堅牢性を誇るアルミダイキャストアームと肉厚ABSハウジングにより過酷な環境下での使用も安心
  • 様々な用途に柔軟に対応する脱着式ストレートケーブル(3.0m)と取り回しの良いコイルケーブル(カールコード、1.2m)を付属 *φ6.3mmステレオ標準プラグ変換アダプター付属
  • ヘッドホンの収納に便利なキャリングバッグ(合皮)を付属

レコーディングシグネチャー

レコーディングシグネチャーの基本的な原理、楽しみ方については以下を参考にして下さい。

レコーディングシグネチャーのソースはAntelope Audio Amariを用いています。出力インピーダンスは0.3Ωです。

レコーディングシグネチャーで使用している楽曲は私も大好きなゲームメーカー日本ファルコム様のものを使用させて頂いております。

録音機材
  • SAMREC HATS Type2500RSシステム:HEAD & TORSO、Type4172マイクX2搭載
  • 5055Prot 実時間2ch 自由音場補正フィルター(特注)
  • センサーアンプ:Type4053
  • マイクプリアンプ:Focusrite ISA Two
  • Type5050 マイクアンプ電源
  • オーディオインターフェース 1:RME ADI-2 Pro FS R Black Edition
  • オーディオインターフェース 2:Antelope Audio Amari
  • レコーディングソフト:Audacity

GENS D’ARMES(ロック系)

楽曲情報
  • 楽曲名:GENS D’ARMES
  • アルバム名:イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. YAMAHA HPH-MT8

白き魔女(クラシック系)

楽曲情報
  • 楽曲名:第3部「白き魔女」: 白き魔女
  • アルバム名:交響曲「ガガーブトリロジー」 ~白き魔女~朱紅い雫~海の檻歌~
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation

交響曲「ガガーブトリロジー」 ~白き魔女~朱紅い雫~海の檻歌~
交響曲「ガガーブトリロジー」 ~白き魔女~朱紅い雫~海の檻歌~
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. YAMAHA HPH-MT8

The Silver Will -ギンノイシ-(EDM系)

楽曲情報
  • 楽曲名:The Silver Will -ギンノイシ-
  • アルバム名:空の軌跡ざんまい
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
空の軌跡ざんまい
日本ファルコム 空の軌跡ざんまい
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. YAMAHA HPH-MT8

Sophisticated Fight(JAZZ系)

楽曲情報
  • 楽曲名:Sophisticated Fight
  • アルバム名:英雄伝説 空の軌跡FC&SC スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation

日本ファルコム 英雄伝説空の軌跡FC&SC スーパーアレンジバージョン
日本ファルコム 英雄伝説空の軌跡FC&SC スーパーアレンジバージョン
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. YAMAHA HPH-MT8

浮遊大陸アルジェス -Introduction-(OST系)

楽曲情報
  • 楽曲名:浮遊大陸アルジェス -Introduction-
  • アルバム名:Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation

Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008
Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. YAMAHA HPH-MT8

LACRIMOSA OF DANA -Opening Ver.-

楽曲情報
  • 楽曲名:LACRIMOSA OF DANA -Opening Ver.-
  • アルバム名:イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. YAMAHA HPH-MT8

Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-

楽曲情報
  • 楽曲名:Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 Evolution オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. YAMAHA HPH-MT8

巨イナルチカラ

楽曲情報
  • 楽曲名:巨イナルチカラ
  • アルバム名:英雄伝説 閃の軌跡 オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
巨イナルチカラ
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. YAMAHA HPH-MT8

ユルギナイツヨサ

楽曲情報
  • 楽曲名:ユルギナイツヨサ
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
ユルギナイツヨサ
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. YAMAHA HPH-MT8

Formidable Enemy

楽曲情報
  • 楽曲名:Formidable Enemy
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Formidable Enemy
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. YAMAHA HPH-MT8

Intense Chase

楽曲情報
  • 楽曲名:Intense Chase
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Intense Chase
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. YAMAHA HPH-MT8

総評

前方180度に楽器の音をそれぞれ鳴らすモニタースピーカーがぎっしりつめこまれたコクピットルームを想像してみてください。YAMAHA HPH-MT8はまさにそのようなプライベートなモニタールーム環境を実現します。

YAMAHA HPH-MT8は実用性に優れたモニターヘッドホンで、フレームの中に音楽の全体像を少し情報量を多めにうまく収めてくれる有能な機種です。使い勝手と装着感もよく考えられていて、モニタリング作業を快適で効率的なものにしてくれるでしょう。短時間でがっちり音楽をつかみ取るためのツールとしての能力が高いところがあり、ゆったり、あるいはじっくりとしたリスニング用途には静寂感や音場の広さで物足りなさを覚えることはあるかもしれませんし、音が硬すぎる印象を受けるかもしれませんが、モニタリングの助手としては優秀です。

【ハイエンドヘッドホン GRADO GS3000e レビュー】骨太サウンドで「感動を生み出す」GRADOの究極形。すべてのJAZZファン、クラシックファンに捧げられた至高の一品
【ハイエンドヘッドホン GRADO GS3000e レビュー】骨太サウンドで「感動を生み出す」GRADOの究極形。すべてのJAZZファン、クラシックファンに捧げられた至高の一品

GRADO GS3000eを聴けば、なぜかくも多くの人々がGRADOに熱狂しているのか、その理由がわかります。それは正確な定位と質感で音楽を再現しつつ、本物のその先が聞こえるヘッドホン、それがGRADO GS3000eです。

【モニターヘッドホン SONY MDR-M1ST レビュー】中域充実の聴き心地の良いモニターヘッドホン。装着感も良好で使い勝手もよい
【モニターヘッドホン SONY MDR-M1ST レビュー】中域充実の聴き心地の良いモニターヘッドホン。装着感も良好で使い勝手もよい

SONY MDR-M1STは中域充実系の聴き心地の良いサウンドを持っています。ビルドクオリティや使い勝手にも優れていますが、もし楽曲の構成を分析的に提示してくれるモニターヘッドホンを求めているなら、MDR-M1STはそういうヘッドホンではありません。

【開放型ヘッドホン GRADO RS2e レビュー】ダイナミックでエネルギッシュなGRADOリファレンスサウンド。鮮やかで生き生きとしたロックサウンドがここに
【開放型ヘッドホン GRADO RS2e レビュー】ダイナミックでエネルギッシュなGRADOリファレンスサウンド。鮮やかで生き生きとしたロックサウンドがここに

GRADO RS2eは自由音場フラットを意識したバランスの良いサウンドを持っているヘッドホンです。奥行き感のある広い音場に艶やかでのびやか、エネルギッシュなサウンドを聴かせてくれるヘッドホンで、ロックやポップスを楽しく生き生きとしたものにするでしょう。

【モニターヘッドホン TAGO STUDIO T3-01 レビュー】ボーカル中心にステージングの良い中域を聴かせるスタジオモニターヘッドホン。音の質感が非常に自然
【モニターヘッドホン TAGO STUDIO T3-01 レビュー】ボーカル中心にステージングの良い中域を聴かせるスタジオモニターヘッドホン。音の質感が非常に自然

Tago Studio T3-01は自由音場フラットを意識したバランスの良いサウンドを持っているヘッドホンです。拡張性に乏しいところは欠点ですが、ステージングの良い中域を前面に押し出して、ボーカルを丁寧に聞かせてくれます。

【モニターヘッドホン ULTRASONE Signature DJ レビュー】輪郭感の強い明瞭性重視のフラットサウンド。炸裂する音の粒子と活き活きした重低音。くっきり描き出される中域。とにかくかっこいい
【モニターヘッドホン ULTRASONE Signature DJ レビュー】輪郭感の強い明瞭性重視のフラットサウンド。炸裂する音の粒子と活き活きした重低音。くっきり描き出される中域。とにかくかっこいい

ULTRASONE Signature DJは自由音場フラットにかなり忠実なバランスの良い音質を持ちながら、重低域を少し分離して強調し、高域でもアグレッシブで炸裂感のあるサウンドを実現しているDJモニターヘッドホンです。高いディテール感とスピード感のある音楽にも充分追従できる機敏なレスポンスを持ち、長時間のリスニングでも痛くならない快適な装着感も実現しています。ミキシングの信頼できる相棒となってくれるだけでなく、瞬発力と衝撃力のあるサウンドで気分も盛り上げてくれ、DJセッションを楽しいものにしてくれるでしょう。

【モニターヘッドホン Mackie MC-100 レビュー】ボーカル中心で中域をしっかり聞かせるリッチでウォームなレコーディングモニター。動画のナレーションもしっかり聞き取れる。ボーカリスト向き
【モニターヘッドホン Mackie MC-100 レビュー】ボーカル中心で中域をしっかり聞かせるリッチでウォームなレコーディングモニター。動画のナレーションもしっかり聞き取れる。ボーカリスト向き

Mackie MC-100はボーカル中心に音源の心臓部を丁寧に聴かせるレコーディングモニターヘッドホンです。ボーカルが非常に聞き取りやすいのでボーカリスト向きであるだけでなく、音楽鑑賞用や動画鑑賞用としても歌詞やナレーションが埋没せずにクリアに聞き取れる点が利点になります。

【ランキング】有線ヘッドホン おすすめランキング
【ランキング】有線ヘッドホン おすすめランキング

有線ヘッドホンのaudio-soundスコアランキングです。

previous arrow
next arrow
【ハイエンドヘッドホン GRADO GS3000e レビュー】骨太サウンドで「感動を生み出す」GRADOの究極形。すべてのJAZZファン、クラシックファンに捧げられた至高の一品
【モニターヘッドホン SONY MDR-M1ST レビュー】中域充実の聴き心地の良いモニターヘッドホン。装着感も良好で使い勝手もよい
【開放型ヘッドホン GRADO RS2e レビュー】ダイナミックでエネルギッシュなGRADOリファレンスサウンド。鮮やかで生き生きとしたロックサウンドがここに
【モニターヘッドホン TAGO STUDIO T3-01 レビュー】ボーカル中心にステージングの良い中域を聴かせるスタジオモニターヘッドホン。音の質感が非常に自然
【モニターヘッドホン ULTRASONE Signature DJ レビュー】輪郭感の強い明瞭性重視のフラットサウンド。炸裂する音の粒子と活き活きした重低音。くっきり描き出される中域。とにかくかっこいい
【モニターヘッドホン Mackie MC-100 レビュー】ボーカル中心で中域をしっかり聞かせるリッチでウォームなレコーディングモニター。動画のナレーションもしっかり聞き取れる。ボーカリスト向き
【ランキング】有線ヘッドホン おすすめランキング
previous arrow
next arrow
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

HiFiGOは、現在購入できるHiFi IEMのトップ5をテストしてリストにまとめることで、あなたを助けようと思います。このリストは、$500以下の価格帯から選ばれています($100以下のベスト、$200以下のベスト、など)。

【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

YAMAHA HPH-MT8

9.7

パッケージ

8.5/10

ビルドクオリティ

9.5/10

装着感

9.0/10

高域

9.5/10

中域

9.0/10

低域

9.5/10

歪みの少なさ

10.0/10

コストパフォーマンスボーナス

12.5/10

長所

  • フレームに入る情報量が多い
  • 比較的原音忠実性が高い
  • 良好なディテール感
  • ユーザーの分析力と集中力を引き出してくれる
  • 中域をモニタリングしやすいよう、よく調整された低域と高域
  • 良好なレンジ感
  • 高いクリア感
  • 頑丈なビルドクオリティ
  • 使い勝手に優れる

短所

  • 聞き疲れしやすい
  • 静寂感に乏しく、落ち着かない
  • 広くない音場
  • 音が硬い

コメント



タイトルとURLをコピーしました