免責事項
- このレビューは誠実な品質レビューを読者に伝えるためにHiFiGOから提供されたサンプルに基づいて書かれています。
- これを掲載することによる原稿料のような報酬または対価は一切受け取っておらず、個人的な試験での測定データや個人的見解に基づいて誠実に評価したものです。
- 当サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。
- 「audio-sound @ premium」はamazon.co.jpおよびamazon.comほか通販サイトの取扱商品を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム等の参加者です。
TRN Rosefinchの概要
こんな人におすすめ
- ドンシャリサウンド好き
- ギラギラした音を聴きたい
- 解像度重視
- 透明度重視
- コスパ重視
基本スペック
- 再生周波数:7-40000Hz
- インピーダンス:32Ω
- 感度:105dB
- ピンタイプ:2pin 0.78mm
- 価格帯:5000円~10000円
- パッケージ:8.0/10.0
- ビルドクオリティ:9.0/10.0
- 装着感:8.5/10.0
- 高域:10.0/10.0
- 中域:8.0/10.0
- 低域:8.0/10.0
- 歪みの少なさ:9.5/10.0
- コストパフォーマンスボーナス:11.0/10.0
長所
- 艶やかなサウンド
- 良好な原音忠実度
- ウルトラハイエンド並みに優秀な解像度
- 透明でクリアな中域
- 優れた高域拡張性
- 音像一貫性に優れる
- 優れたビルドクオリティ
- 良好な定位感
- 良好なディテール
短所
- 不自然な質感
- 窮屈な中域
- 低域の深さに欠ける
- ギラついてドライに聞こえやすい
TRN Rosefinchの特徴
- 高品位ナノグレード12mm平面磁気ドライバーユニット。
- 左右対称の両面磁気アレイ構造。
- セミオープン型バックキャビティ採用。
- アルミ合金製フェイスカバー採用
- 軽量で丈夫な樹脂製イヤーシェル。
- プロ仕様のチューニングアジャストメント。
- 強力なサウンドプロファイル。
- 豊かなディテールと鮮明なセパレーション
- 3Dワイドサウンドステージ
- 4芯の高純度銀メッキ銅+無酸素銅ケーブル。
- スワップ可能なターミネーションプラグ
- 3.5mmシングルエンドプラグ付属。
TRN Rosefinchは、12mm大型全周平面磁気ドライバーを搭載したハイファイイヤモニターの新モデルです。輸入樹脂製のイヤーシェルに高品質なアルミ合金製のフェイスカバーを装着し、セミオープングリルを採用したエキサイティングなデザインとなっています。また、プロフェッショナルなチューニングを施し、立体感のある臨場感溢れるサウンドを実現しました。TRNは、最新のRosefinchのチューニングを調整し、豊かな音色、比類のない透明感、そして広大な3Dサウンドステージでさまざまなジャンルを引き立てます。
全周波数対応平面磁性体ドライバー
TRNは、Rosefiinchに12mmの大型全周超薄型ダイアフラムの平面磁気ドライバーユニットを搭載しました。平面型ドライバーは、ダイナミック型ドライバーユニットとは異なる機能を持ちます。コーン型の振動板ではなく、フラットな振動板を採用し、より速いトランジェントと広がりのあるサウンドステージで、より鮮明な音を出すことが可能です。また、平面磁気ドライバーでは、低音のインパクトがタイトになり、コントロール性が向上します。Rosefinchのこのドライバーは、超薄型の2umダイヤフラムを採用しています。
シンメトリカルDual-Sidesマグネティック・アーキテクチャー
TRN Rosefinchは、12mm平面磁気ドライバーにネオジムN52ベースのデュアルサイドハイパワー磁気アレイ構造を採用しています。ハイパワーな磁束を発生させ、振動板コイルを素早く動かすことで、出力信号の歪みを抑えながら、よりクリーンで豊かな密度の高いサウンドを実現します。ダイナミックで伸びやかな自然な音色を実現します。
プロ仕様のチューニング調整で3次元的な広がりのあるサウンドを実現
TRNは、オーディオエンジニアの専門チームとRosefinchのチューニングを専門的に調整しました。このチューニングにより、インパクトのある低音域、美しいボーカルの透明感、楽器とボーカルの鮮明な分離など、豊かなサウンドを実現しています。このペアでは、広い音場表現で印象的なサウンドを提供します。さまざまなジャンルの音楽を、その明瞭さ、解像度、ディテールで引き立てます。
セミ・オープン・キャビティ・デザインによる美しい造り
TRN Rosefinchは、高品質のアルミニウム合金製フェイスカバーを備えたセミオープン型バックキャビティデザインを採用しています。これらは、高精度な5軸CNC加工プロセスで作られています。このフェイスカバーは、肌に優しい輸入樹脂素材のイヤーシェルに取り付けられています。樹脂素材は、シェルに軽量な構造を与えています。
高品位な純正ケーブル
TRNでは、最新のRosefinchに高品質な純正ケーブルをバンドルしています。4芯の銀メッキ銅と無酸素銅のハイブリッドケーブルを採用し、モジュール式ターミネーションプラグシステムを採用しています。このケーブルは、SPC銅とOFC銅の両方の素材の利点を生かし、音にふくらみを与えています。スワップ可能な終端プラグにより、簡単にプラグを交換し、お好みの終端を使用することができます。パッケージには、3.5mmシングルエンドプラグのみが含まれていますことをご了承ください。他の終端プラグ(2.5mm/4.4mm)は別途お買い求めください。
パッケージ(8.0)
TRN Rosefinchのパッケージは全体として価格の標準以上と言えます。
パッケージ内容
- イヤホン本体
- イヤーチップ
- マニュアル類
天空の高みから、鷲のように俯瞰して音楽を見渡すサウンド
MEAOESブランドから、2BA+2DD 4ドライバーハイブリッドイヤホン「Eagle」が発売されました。Eagleは知恵、勇気、自由、そして成功を象徴しています。MEAOESは、知恵と自由に満ちた音楽で私たちの内面を呼び覚まし、鷲のようにジャングルや山を旅し、本物の音を聴かせたいと願っています。
ビルドクオリティ(9.0)
ビルドクオリティは価格の標準を満たしています。
美しく、作りも頑丈です。どこかで見たことあるようなスリット形状を生かしたデザインが気になりますが、突っ込まないでおきましょう。彼らは朱雀の羽からインスピレーションを得たというかもしれませんが、オーディオマニア目線で見れば、空想上の生物よりももっと具体的なもの、つまりライバルブランドのイヤホンから影響を受けているように思われます。
ライバルのKZは最近は独自デザインできれいなハウジングを造型していますが、TRNのほうは他ブランドにリスペクトしすぎかもしれません。
装着感(8.5)
装着感は良好です。内側がかなり丸みのあるデザインになっているので耳当たりは優しいですね。
“Run”は、イギリスの歌手Becky HillとスウェーデンのプロデュースデュオGalantisによる曲。
2022年2月25日にPolydor RecordsとEko Recordsからリリースされました。Hillのデビューアルバム「Only Honest on the Weekend」(2021年)のデラックス版にも収録されています。
商業的な成功としては、”Run”は2022年3月10日にUKシングルチャートに34位で初登場し、チャートの6週目には21位まで上昇しました。この曲は、Hillにとって14番目の、Galantisにとって7番目のトップ40シングルとなりました。”Run”はまた、アイルランドのトップ40入りを果たし、Billboard Dance/Electronic Songsチャートで17位にランクインしました。
恋人同士の不安定な関係に焦点を当てた情緒豊かなポップソングであるRunは、Becky Hillの印象的で力強い歌声と、ダンスビートと電子音楽の組み合わせによって、リスナーを強く魅了します。離れていく愛と失恋の可能性が提示されており、焦燥感と悲壮感を歌う歌詞でありながら、恋人たちに迫りつつある決断と新しい展開を予感させる情熱的なラヴソングです。Beckyの気持ちを奮い立たせるような芯のある歌声と曲に込められたメッセージが、すれ違うカップルたちに状況に向き合う勇気と次への一歩を与えてくれるに違いありません。
音質
HATS測定環境
- SAMURA HATS Type3500RHRシステム:HEAD & TORSO、左右S-Typeイヤーモデル(Type4565/4566:IEC60268-7準拠)
- AWA社製Type6162 711イヤーシミュレータ(HATS内蔵)
- マイクプリアンプ:Type4053
- 小野測器 SR-2210 センサアンプ
- 出力オーディオインターフェース①:RME ADI-2 Pro FS R Black Edition
- 出力オーディオインターフェース②:Antelope Audio Amari
- 入力オーディオインターフェース:RME ADI-2 Pro FS R Black Edition
カプラー測定環境
- Type5050 マイクアンプ電源
- Type E610A 711イヤーシミュレータ(カプラータイプ・IEC60318-4準拠)
- オーディオインターフェース:MOTU M2
アナライザソフト
- TypeDSSF3-L
- Room EQ Wizard
REW周波数特性
Type E610A 711イヤーシミュレータ(カプラータイプ)でのREWによる測定値です。測定値はHATSの測定結果と比較校正されていますが、HATSを用いた当サイトの基準としている測定結果とは異なります。測定値は他サイト(主に海外レビューサイト)のレビューとの比較用に掲載しています。
当サイトのレファレンスの測定結果については有料記事を参照してください。
周波数特性(RAW)
周波数特性/THD特性/ラウドネスステータス
測定値は有料記事をご覧ください。
オーディオステータス
制動
TRN Rosefinchはアンプの出力インピーダンスの影響をほとんど受けません。
測定値は有料記事をご覧ください。
音質解説
今回は標準イヤーチップ Lサイズを使い、FiiO M15で駆動してレビューします。
TRN RosefinchはV字型のサウンドシグネチャーを持っています。
レビューの各評価点の判断基準は以下の通りです。
- 原音忠実度:自由音場補正済み周波数特性に基づく判定値。どれだけフラットスピーカーの音(≒録音音源の再現度)に忠実かを表します。音域ごとに標準偏差から自動で算出、判定されています(低域:20Hz~200Hz;中域:200Hz~2.5kHz;高域:2.5kHz~20kHz;全体:63Hz~13kHz)[S+が最も原音忠実][S+が最も原音忠実]
- 臨場感/深さ/重み/太さ/厚み/明るさ/硬さ/艶やかさ/鋭さ/脆さ/荒さ/繊細さ/存在感:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、各要素が聴感上ニュートラルからどれだけ強調されて聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[Bが最もニュートラルに近く、S+が最も強調度が高く、D-が最も強調が弱い]
- 質感の正確性:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、200Hz~2.5kHzがどれだけ聴感上ニュートラルに聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[S+が最もニュートラルに近い]
- 定位の正確性:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、1.5kHz~8kHzがどれだけ聴感上ニュートラルに聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[S+が最もニュートラルに近い]
- オーケストラのテクスチャ/雅楽のテクスチャ:それぞれのリファレンス音源を用い、各リファレンスイヤホンからの音質差を聴感テストしています。なお、リファレンスイヤホンは参考用であり、S+ほどリファレンスイヤホンに近いというわけではありません。[S+が最も評価が高い]
- クリア感:THD測定値に基づいて決定されています。[S+が最も評価が高い]
- イメージング:C80測定値に基づいて決定されています。(低域:50Hz~200Hz;中域:200Hz~2.5kHz;高域:2.5kHz~10kHz;全体:50Hz~10kHz)[S+が最も評価が高い]
これらの評価値は最終的なスコア算出に影響を与えますが、すべてではありません。
低域(8.0)
- 原音忠実度:S-
- 臨場感:B
- 深さ:B+
- 重み:A-
- 太さ:B+
- 存在感:A-
TRN Rosefinchの低域はやや膨張的ですがそれなりに深くまで到達しています。
バスドラムは引き締まり感は悪くないように思いますが、重みに少し欠ける印象で、ドンドンではなく、トントンに近く聞こえます。
エレキベースも明るい印象になりやすく、黒さの点でわずかに物足りない可能性があります。
低域は軽っぽいわりに中域よりは量的に存在感があるので、中域下部がちょっとごちゃごちゃします。どちらにせよ、低域好きはあんまり魅力を感じない音でしょう。
中域(8.0)
- 原音忠実度:A
- 厚み:B+
- 明るさ:B
- 硬さ:B-
- 存在感:B
TRN Rosefinchの中域は立体感を重視して調整されており、中心部が凹んでいます。
ステージングがかなり強調され、奥行きが感じられますが、中域は窮屈で横長になりやすく、やや聞き苦しいですね。中域全体の角度としては、やや前傾感の強くなっている感じではあるので、ギターエッジやボーカルなんかは奥から伸びてくるような感覚があります。
高域方向はかなりニュートラルに近い調整になっており、直線性も悪くないため、前傾していますが定位感はわりと正確です。ただ、中域全体の構造は典型的なV字型で、コンシューマーライクな調整になっており、一般に中域の音像の正確性にこだわる傾向のあるオーディオマニア向きとは言い難いですね。
解像度は非常に高く、透明度にも優れているため、オーディオスペックの面では優秀な中域です。
高域(10.0)
- 原音忠実度:C+
- 艶やかさ:B
- 鋭さ:B
- 脆さ:B-
- 荒さ:C
- 繊細さ:C
- 存在感:B-
TRN Rosefinchは平面駆動型の利点を生かして、非常に拡張性の優れた高域を提供します。
直線性も高く、定位感もかなり安定しており、ディテールにもあまり不足が出ない、かなり優れた高域です。繊細さは少し物足りないかもしれませんが、爽快感は十分です。
ただし、中域中心部から見ると、かなり主張が強くなる傾向があるため、曲によってシャカシャカしたり、カリカリしたりする雰囲気が強くなりやすい傾向があります。このせいでギラツキ感が出やすく、金属質でドライに聞こえやすいところがあります。
定位/質感
- 質感の正確性:B+
- 定位の正確性:A
- オーケストラのテクスチャ:C
- 雅楽のテクスチャ:C
定位と質感は以下の音源によって聴感テストされています。また質感についてはそれぞれリファレンスとするイヤホンは以下の通りです。
- オーケストラ:Berliner Philharmoniker and Rafael Kubelik「Dvorak: Symphony No. 9 in E Minor, Op. 95, B. 178, “From the New World” – IV. Allegro con fuoco」(「Dvorak: The 9 Symphonies」)[リファレンスイヤホン:AKG N5005]
- 雅楽:宮内庁楽部「越天楽」(「雅楽~平安のオーケストラ」)[リファレンスイヤホン:final A3000]
オーケストラではコンサートマスターと指揮者の位置関係、チェロとバイオリンのバランスを重視しています。雅楽では篳篥の音が最も力強く聞こえること、とくに「塩梅」がきれいに聞こえることを重視しています。
この項目は各言語音の音域に対応し、西洋音楽(および洋楽)が好きな人はオーケストラのテクスチャを、日本の伝統音楽(および邦楽)が好きな人は雅楽のテクスチャを重視すると満足度が高いでしょう。
TRN Rosefinchは中域の正確性で劣るため、楽器音のみずみずしさに欠けます。スケール感は悪くありませんが、中域は少し窮屈でかなり不自然です。全体的に高域で金属質に聞こえやすいですね。
雅楽も金属質に聞こえるのであんまり風雅には思えません。つまり、おすすめしません。無駄にギラギラしています。
音場/クリア感/イメージング
- 音場:B+
- クリア感:A+
- イメージング:A
- 高域:S
- 中域:A+
- 低域:B
低域の深さは少し物足りず、中域は比較的前面におり、高域の高さは標準かわずかに物足りません。
クリア感は価格の水準からすると、抜群に近いです。
イメージング性能は抜群以上で、ウルトラハイエンド並みです。中域の解像度が素晴らしいですね。
音質総評
- 原音忠実度:A
- おすすめ度:A-
- 個人的な好み:A-
TRN Rosefinchは平面駆動型ドライバーの新時代の到来を思わせるイヤホンです。平面駆動型ドライバー特有の優れたレンジ感を発揮しつつ、高い透明度と非常に優れた解像度を実現しており、TRNがこの分野で主導権を狙ってきたことがわかります。
ライバルのKZはKZ PR1 Proでもまだ透明度の改善に苦しんでおり、TRNはRosefinchで恐るべき解像度とダイナミックドライバー並みの高い透明度を実現したことでKZを圧倒する糸口をつかんだと言えるかもしれません。
しかしながら、中域の音作りと全体的なサウンドバランスではKZにまだまだ分があり、TRN RosefinchがPR1 Proと今後現れるであろうKZの新型平面駆動イヤホンを圧倒できるかは不明です。価格的なアドバンテージではTRN RosefinchがPR1 Proに対してかなり優れていますが、Rosefinchの意外とピーキーで好みの分かれるサウンドはあまり万人に好かれないと思われるため、それほど高く評価されないかもしれません。
Rosefinchはそういうわけで、まだ道半ばという水準の製品ではあると思いますが、この製品で示された驚異的なパフォーマンスから、今後のTRNの平面駆動型は場合によってイヤホン業界全体の台風の目になる可能性が示唆されています。
音質的な特徴
美点
- 艶やかなサウンド
- 良好な原音忠実度
- ウルトラハイエンド並みに優秀な解像度
- 透明でクリアな中域
- 優れた高域拡張性
- 音像一貫性に優れる
- 良好な定位感
- 良好なディテール
欠点
- 不自然な質感
- 窮屈な中域
- 低域の深さに欠ける
- ギラついてドライに聞こえやすい
艶やかなサウンド
優れた高域拡張性
ウルトラハイエンド並みの解像度
レコーディングシグネチャー
レコーディングシグネチャーの基本的な原理、楽しみ方については以下を参考にして下さい。
レコーディングシグネチャーで使用している楽曲は私も大好きなゲームメーカー日本ファルコム様のものを使用させて頂いております。
参考用にレコーディングシグネチャーを掲載します。レコーディングシグネチャーのソースはRME ADI-2 Pro FS R Black Edition + Sabaj A10d 2022を使い、レコーディングにはAntelope Audio Amariを用いています。イヤーピースは標準イヤーピース Sサイズを使用しています。
- SAMURA HATS Type3500RHRシステム:HEAD & TORSO、左右S-Typeイヤーモデル(Type4565/4566:IEC60268-7準拠)
- 5055Prot 実時間2ch 自由音場補正フィルター(特注)
- マイクプリアンプ:Type4053
- Brüel & Kjær 1704 マイクアンプ電源
- Bluetoothトランスミッター:FiiO BTA30
- オーディオインターフェース:Antelope Audio Amari
- レコーディングソフト:Audacity
ハイエンド音質を求めるホームオーディオユーザーのために、AMÁRI はリファレンスグレードの AD/DA コンバーター、最大 24-bit 384 kHz 変換と DSD 128 をサポート。使いやすいインターフェースと Antelope の代名詞となったクロッキングを提供します。他のオーディオファンコンバータとは異なり、AMÁRI は、ヘッドフォンのメンブレーンウェイト補正として機能する、ご自身で抵抗値を選択できる 2つ のヘッドフォン出力を備えています。
- 8つの DAC を実装した「独自アーキテクチャ構造」を採用、驚異の ダイナミックレンジ 138dB DA 変換を実現
- デュアル ADC 構造 による、リファレンスグレードの ダイナミックレンジ 128dB AD 変換を実現
- 独立した デュアル DAC 構造 を採用した独自のヘッドフォン出力を搭載。(XLR バランス出力も可能)
- ヘッドフォンアンプは 17 Step の可変インピーダンス機能 を搭載、どんなヘッドフォンも完全に制御可能
- Antelope Audio の代名詞、64-bit Acoustically Focused Clocking (AFC) jitter management technology 採用
- 最大 384kHz/24-bit または DSD 128 に対応、ハイレゾや DSD 音源再生機として最高のポテンシャルを発揮
浮遊大陸アルジェス -Introduction-(OST系)
- 原曲(-23LUFS)
- TRN Rosefinch
Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-
- 原曲(-23LUFS)
- TRN Rosefinch
Formidable Enemy
- 原曲(-23LUFS)
- TRN Rosefinch
デュアルES9038Q2M搭載DACプリ・ヘッドホンアンプ
最新のUSB DAC Sabaj A10D 2022は、ヘッドホンアンプとしても使用できます。PCM 32bit / 768kHz、DSD512の再生に対応しており、高解像度音源を忠実に再生することが可能です。ボリュームはアナログ式で、スムーズに100段階調節でき、音量のコントロールでも妥協がないように設計されています。Bluetooth 5.0も搭載し、LDAC高音質コーデックを用いたワイヤレスでのオーディオ入力も楽しめます。
2022年版は、アンプの電源部分がアップグレードされ、より大きな容量のコンデンサーが使用されています。これにより、音質とパワーが向上しました。デザインも刷新されて高級感のあるアルミフレームを採用。目でもオーディオファンを楽しませます。
数々の改良が重ねられたSabaj A10D 2022はハイレゾ音源を手軽に楽しめるオーディオファン向けの最新おすすめ製品です。
総評
TRN RosefinchはTRNが平面駆動型イヤホンの分野において全く新しい一歩を踏み出したことを示しています。平面駆動型らしいよく拡張された高域、丁寧に調整された音像一貫性の高いサウンドデザイン、高い透明度、そして何よりもウルトラハイエンド並みに優れた解像度によって、TRNは平面駆動型ドライバーイヤホンの分野に革命をもたらしました。とはいえ、中域の作り込みが良くないそのサウンドバランスは残念ながらオーディオマニア向きとは言えません。
Trustear ZEROは低価格でありながら、優れた水準の音質を提供するだけでなく、ハイエンドにも匹敵するパフォーマンスを持っています。パッケージも価格の水準以上で、全体的に購入して損はすることはまずないと言えるイヤホンでしょう。文句なくお勧めできる製品の一つと言えます。
コメント