【HiFiGOレビュー】TempoTec Sonata E44

【HiFiGOレビュー】TempoTec Sonata E44 10000円~20000円
TempoTec Sonata E44
  • DACチップ:Cirrus Logic CS43131 (Dual)
  • PCM 32bit–384khz, DSD256, SNR: -130db, Power: 4 Vrms Adaptive 175 mW 32Ω , USB Type-C Male Fixed, 4.4mm BAL (Microphone: NO), Painted Aluminum, SPC Cable & 3.5mm SE Adapter
  • Listening Equipment: Etymotic ER4SR, TIN HiFi P1, TForce Yuan Li, Moondrop Aria, FOSTEX T40RP MK3, VE Monk SM, VE Duke, VE Asura Black, Shure KSE1500 Source: USB 3.2 Samsung S20, USB 2.0 Sony Xperia Z5 Compact. FLAC HiBy Player & Tidal Masters

LISTENING EQUIPMENT USED IMPARTED HUGE INFLUENCE TO SOUND IMPRESSIONS & RATING

TempoTec Sonata E44
TempoTec Sonata E44

美点

  • ニュートラルでバランスのとれた音色、豊かな密度と質感
  • 洗練された有機的で豊かなダイナミクス、優れたコヒーレンス
  • 洗練されたディケイ、深みのあるエクステンションを持つ、さわやかでスムーズなトレブル
  • 豊かなテクスチャーとリアルなトーンを持つ、自然でバランスのとれた中・高音部
  • パンチの効いた緻密なミッドバス・レスポンス、優れた質感、鮮明なディケイ
  • 深みのある重低域の存在感、スムーズなディケイ
  • リアルなギターと弦楽器の音色、洗練されたエッジ
  • 技術的な能力と有機的な音楽的能力の素晴らしいバランス
  • スケーラブルなサウンドステージの深さと優れた空間イメージング
  • リファレンス・グレードのマクロ&ミクロ・ディテールの再現性、優れた透明性
  • リファレンスグレードのスピードとトランジェント、混雑やコンプレッションがない
  • 歯擦音への抵抗が大きく、ローファイ録音にも寛容
  • 非常に頑固なIEM/ヘッドホンを驚くべき忠実さでドライブする
  • 超高感度IEMのためのブラック・サイレント・バックグラウンド
  • AUX/ラインアウトの出力は非常にクリーンでリッチ
  • 長時間使用しても熱がこもらない
  • テストしたすべてのドングルの中で最も強力な駆動力を持つ
  • ホストからの電力消費を抑えることができる
  • あらゆるタイプのIEM/ヘッドホン/イヤホンとの相性が良い
  • バランス型DAC/Amp回路を搭載
  • PC、Android、iOSに対応(USB 2.0とUSB 3.0の両方に対応
  • 特にHiBy PlayerのUSB Exclusiveモードでは、非常に便利で洗練されたボリューム調整が可能です。
TempoTec Sonata E44
TempoTec Sonata E44

欠点

  • Ovidius B1やApogee Grooveに比べて、空気感がやや劣る
  • SPCが非常に繊細なため、ケーブルの耐久性に疑問があり、乱暴な扱いに耐えられない可能性がある
TempoTec Sonata E44
TempoTec Sonata E44

総評

TempoTecのSonata E44のレビューです。TempoTecは、CS43131 DAC/Ampを長年にわたり実装してきた著名な企業の一つです。E44(BAL)やE35(SE)以前にも、CS43131を採用したTempoTec HD ProやTempoTec BHDが発売され、好評を博しています。新製品のE44は、同じDACチップを使用し、BHDと同様のデュアルDAC構成を採用した3度目の製品です。シングルDACバージョンのHD Pro(FW3)のパフォーマンスには非常に感銘を受けましたが、後期モデルのBHDにはあまり感銘を受けませんでした――私の耳には、HD Proの輝くようなニュートラルな特徴よりも、少し暗くて遅い音に聞こえました。E44で私が聞いているのは、その軌跡の自然な進行であり、両方の初期モデルの長所と短所に対処しており、その結果、私たちは4 Vrmsの忠実さを提供する素晴らしい強力なドングルを提示しています。

私はこのE44に多くの時間を費やしました。最も厳しいものから最も繊細なものまで、私のお気に入りのIEMやヘッドフォンのすべてと組み合わせました。平面駆動型のFOSTEX T40RP MK3とTIN HiFi P1との組み合わせでは、E44が示した圧倒的なドライブに非常に感銘を受けました。私が長年愛用してきたOvidius B1やApogee Grooveをも凌駕する忠実度を初めて耳にしました。E44が際立っていたのは、いかに楽に出力され、深く伸びるダイナミックレンジと密度の高い鮮明な表現に満足していたことです。E44の4.4mmバランス出力は本物で、ついにバランス型デュアルDACの実装が実際に非常に効果的になりました。iBasso DC04やL&P W2のような製品では実現できなかったことです。DC04は極度の負荷をかけるとダイナミクスのまとまりが崩れ、W2はただのおとなしい音になってしまいます。しかし、Ovidius B1とApogee Grooveは、より空気感があるという点で、まだ優位に立っていることに留意しなければなりません、ほんのわずかですが。代わりにE44は、空気感と引き換えに、より鮮明なダイナミクスを提供しました。決して悪いことではありません。

最も重要なことは、 TempoTec がE44を技術力と音楽的構成力の間で非常にバランスのとれたものにしていることである。これにより、Ovidius B1やApogee Grooveと同等に、健全な音楽の楽しみを提示しつつ、スピード、解像度、ディテール、透明性、トーンバランスで鋭さを保つことができる。透明感という点では、E44は真のリファレンス・ドングルのように機能しました。E44は、リスニングデバイスから聞こえてくる出力に色をつけません。私は、ダイナミック・ドライバー、バランスド・アーマチュア、マグネティック・プラナー、ハイブリッド、エレクトロスタティック、さらにはピエゾエレクトリックDDと一緒にテストしました。すべてが優れた相乗効果を発揮し、意図されたサウンド・シグネチャーとトーンを維持しました。E44が提供するのは、それらすべてに共通して、ピークのある歯擦音や高音の煮詰まり感のない、非常にスムーズでニュートラルかつクリスプな出力です。IEM、イヤホン、フルサイズの缶、静電型IEMなど、E44はそれらすべてを見事に、そして柔軟に処理しました。

TempoTec Sonata E44
TempoTec Sonata E44

サウンドステージとイメージング。さて、ここで私も非常に感心しました。私が「スケーラブル・サウンドステージ」という言葉を使うのは、これが初めてです。非常識に聞こえるかもしれませんが、E44はまさにそれを実現しています。ER4SRのような既に狭い音のユニットでは、空間の広がりを感じますが、ヘッドステージはどのEtymotic ERシングルドライバーでも本来の狭さのままでした。KSE1500とVE Monk SMに切り替えると、非常に広いステージングと、空間的なホログラフィック・イメージングにシャープネスが出てきました。だから、正直なところ、デバイスによって印象が異なることがあります。私にとって、これはむしろおかしなことですが、歓迎できないことではありません。一貫しているのは、イメージングがシャープでクリーンであり、配置と分離がはっきりしていることです。

私が非常に感銘を受けたもう一つの要素は、E44が超高感度IEMをいかに上手にドライブできるかということです。私が持っているIEMの中では、VE Dukeと並んでTForce Yuan Liが最も感度が高いですね。Ovidius B1では、VE Dukeと一緒に47Ωのインピーダンスアダプターを使わないとフロアノイズで気が狂いそうになりましたが、Yuan Liではさらに悪くなりました。B1はApogee Grooveと同じように、頑固なものに高度に最適化されています。一方、Grooveは、Grooveのネイティブな20Ωの出力インピーダンスのおかげで、B1のように目立ったノイズはありません。E44では、そのような問題は一切ありませんでした。煩わしいフロアノイズもなく、真っ黒で、しかも4Vrmsという圧倒的な生のパワーで堂々としています。ただただ驚くばかりです。

次はバランス接続についての話題です。私は、E44がL-とR-の上にコモン・グラウンド(GND)を実装していることを発見し、とても驚きました。他の多くのバランス接続搭載ドングルアンプやポータブルDAC/Ampは4.4mmの入力端子を提供していますが、L-とR-だけに焦点を当てて、共通GNDの実装を無視していることが多いです(E1DA 9038SG3)。また、4.4mm端子を装備していても、実際にはL-とR-に1つの共通GNDを使用しているものもあります(Audirect BEAM 2S & IBasso DC04)。

これは何を意味するのでしょうか?それは、E44が、プレミアムDAPやデスクトップDAC/Ampのようなバランス接続対応デバイスに期待される、より強力なサウンド出力を実際に提供することができるディスクリート・バランス・ドングルであることを意味します。E44には、3.5mmシングルエンド端子の使用を可能にする特別なアダプターが付属しています。ここでは、L-とR-が完全にバイパスされた共通のGNDが登場しますが、その代償として電力供給が少なくなります。付属のアダプターを使用したシングルエンドモードでは、E44は約10%の駆動力と音量を失い、4.4mmバランスモードの時のようにステージングがわずかに小さくなり、広々とした感じがしなくなりました。

TempoTec Sonata E44
TempoTec Sonata E44

ボリューム調整について。E44は、Xnyocn Q2、L&P W2、Lotoo PAW S1と並んで、最も使いやすいボリューム調整器の一つを提供しました。独立したボリュームアジャスターは、特にHiBy PlayerとUSB Exclusive Modeで組み合わせたときに魅力的に機能し、ホスト上のすべてのボリュームをロックするオプションがあり、E44がボリューム調整を完全にコントロールすることができます。音量調整のステップは、微調整が可能なように非常によく設定されています。これは、特にシャッフルモードで再生する際には非常に重要です。手が届きやすく、手触りの良いハードウェア・アジャスターにより、リスニング体験は2倍向上しました。ソフトウェアレベルでのボリューム調整に手こずる必要はありません。

全てを考慮した最終評決。TempoTec E44は最もパワフルで、リファレンスグレードの忠実さ、並外れた相乗効果、素晴らしいトーンバランス、優れた互換性、非常に使い勝手の良い機能、コンパクトで頑丈な作り、敏感な人とそうでない人のペアリングのための優れたデュアル性など、私はE44が#donglemadnessの王冠に値すると心から信じています。5つ星のパフォーマーにふさわしい。

TempoTec Sonata E44とOvidius B1の比較

  • E44(4.4mm バランス)とB1(3.5mm シングルエンド)の比較
  • ソース Windows 10ネイティブUSBドライバー
  • フォーマット FLAC (Windows Media Player)
  • EQ:常にオフ

使用したヘッドフォン:FOSTEX T40RP MK3 (50Ω 91db)、ケーブル:VEスタンダードDIC 6n OFC(ハードドライブモード)

試聴曲:

  • Alison Krauss “Goodbye is All We Have”
  • Alison Krauss “If I Didn’t Know Any Better”
  • Diana Krall “Don’t Dream It’s Over”
  • Diana Krall ” The Look of Love”
  • The Lively Ones “Surf City”
  • Madonna “Take a Bow”
  • E44(音量:14/100)、B1(音量:22/100)
  • E44はステージングでややワイドに聴こえるのに対し、B1は
  • E44は低音の密度がやや強く、B1はよりフラットなレスポンス
  • E44は、B1と比べて、ボーカルの親しみやすさが半歩劣る
  • E44 より鮮明なダイナミック・ディケイ対 B1 の滑らかなエッジの効いた表現
  • E44のより鮮明なサブバス・レスポンス対B1の滑らかなエッジの効いたアプローチ
  • E44は音の中の空気感がやや少ない vs B1の静電式のような音

使用したIEM:TForce Yuan Li (32Ω 105db)、ケーブル VE Black Litz 4N (超透明・高感度モード)

試聴曲:

  • Christian Eggen “Chaconne Opus 32 (1916)”
  • Nick Cave & The Bad Seeds “Wonderful Life”
  • E44(音量:02/100)、B1(音量:08/100)
  • E44はきれいなブラックバック、B1はフロアノイズが聞こえる

このように、一般的にはE44の方が駆動力に優れており、B1よりもはるかに優秀なことがわかります。また、E44はApogee Grooveよりも4段階以上もパワフルです。B1がより空気感のある音であることに変わりはありませんが、その代わりにE44はより鮮明で滑らかな表現をします。両者の最も顕著な違いは、超高感度のTForce Yuan Liをどのように駆動するかという点です。

最高のペアリング:何をつないでも問題なく駆動できます。

【まとめ】完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種まとめ&選び方ガイド
【まとめ】完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種まとめ&選び方ガイド

この記事では多数ラインナップされている完全ワイヤレスイヤホンの中から、当ブログのおすすめ完全ワイヤレスイヤホンについての情報をまとめます。使い方や使用に当たっての注意点なども解説します。

【完全ワイヤレスイヤホン Shanling MTW100-BA レビュー】聞き疲れしないサウンドと装着感。長時間の快適なリスニング環境を実現した完全ワイヤレスイヤホン
【完全ワイヤレスイヤホン Shanling MTW100-BA レビュー】聞き疲れしないサウンドと装着感。長時間の快適なリスニング環境を実現した完全ワイヤレスイヤホン

Shanling MTW100-BAは装着感が良く、長時間再生できるパワフルなバッテリー性能を持っています。そのサウンドは長時間聴いても聞き疲れない音質で、長旅のお供にはぴったりです。ややゆったりした空間表現を持っているので、優しいサウンドが好きならきっと気に入るでしょう。

【HiFiGOレビュー】完全ワイヤレスイヤホン Shanling MTW300レビュー:必携のパーフェクトワイヤレス
【HiFiGOレビュー】完全ワイヤレスイヤホン Shanling MTW300レビュー:必携のパーフェクトワイヤレス

Shanling MTW300は、ユーザーに非常に良い音質を提供する、かなり堅実なTWSイヤホンです。鮮明な解像感、周波数帯域全体の優れた透明感、パンチの効いた没入感のあるサウンド出力、そして十分に適切なビルドクオリティを持っています。

最新の10000円クラス以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホンカタログ[2021年4月号]
最新の10000円クラス以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホンカタログ[2021年4月号]

完全ワイヤレスイヤホンの市場は近年急速に成長し、2021年もこの分野の成長は著しい伸びを見せることが予想されます。この記事では私自身がレビューテストしたもの、そして多くのレビュアーから賞賛を受けている最新の完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ機種をまとめて紹介します。

【完全ワイヤレスイヤホン TaoTronics SoundLiberty Pro S10 レビュー】他人とはひと味違うイヤホンを求める人へ。シャープでスタイリッシュなデザインが美しい。ハーモニクスの豊かなサウンドが味わえるが、万人向けではない
【完全ワイヤレスイヤホン TaoTronics SoundLiberty Pro S10 レビュー】他人とはひと味違うイヤホンを求める人へ。シャープでスタイリッシュなデザインが美しい。ハーモニクスの豊かなサウンドが味わえるが、万人向けではない

TaoTronics SoundLiberty Pro S10は私のおすすめのリストの上位に来る製品ではありません。それはシャープで近未来的なデザインを持っているにも関わらず、サウンドは鈍く、非常に穏やかな、どこか保守的ですらあると思えるノスタルジックな音色を持っています。

【完全ワイヤレスイヤホン SoundPEATS Gamer No.1 レビュー】この価格帯ではかなりの良チューニング。全体的にバランスが良く、中域が明瞭なモニターサウンド
【完全ワイヤレスイヤホン SoundPEATS Gamer No.1 レビュー】この価格帯ではかなりの良チューニング。全体的にバランスが良く、中域が明瞭なモニターサウンド

SoundPEATS Gamer No.1は低遅延のゲーミングモードを搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。デザインはゲーマー向けを意識しているようですが、実際のところそのサウンドはかなり良質なモニターサウンドで、オーディオファン向きです。

【完全ワイヤレスイヤホン UGREEN HiTune T2 レビュー】装着感をしっかり整えると、ウォームでポップス向きのバランスの良い音を奏でる。有力なAirPods代替候補
【完全ワイヤレスイヤホン UGREEN HiTune T2 レビュー】装着感をしっかり整えると、ウォームでポップス向きのバランスの良い音を奏でる。有力なAirPods代替候補

UGREEN HiTune T2は適度なディテール感とウォームで聴き心地がよいマイルドさを兼ね備えた完全ワイヤレスイヤホンです。装着感がやや安定しづらく、低域は装着次第でだいぶ量感が変化するという欠点があるのが難点です。

previous arrow
next arrow
【まとめ】完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種まとめ&選び方ガイド
【完全ワイヤレスイヤホン Shanling MTW100-BA レビュー】聞き疲れしないサウンドと装着感。長時間の快適なリスニング環境を実現した完全ワイヤレスイヤホン
【HiFiGOレビュー】完全ワイヤレスイヤホン Shanling MTW300レビュー:必携のパーフェクトワイヤレス
最新の10000円クラス以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホンカタログ[2021年4月号]
【完全ワイヤレスイヤホン TaoTronics SoundLiberty Pro S10 レビュー】他人とはひと味違うイヤホンを求める人へ。シャープでスタイリッシュなデザインが美しい。ハーモニクスの豊かなサウンドが味わえるが、万人向けではない
【完全ワイヤレスイヤホン SoundPEATS Gamer No.1 レビュー】この価格帯ではかなりの良チューニング。全体的にバランスが良く、中域が明瞭なモニターサウンド
【完全ワイヤレスイヤホン UGREEN HiTune T2 レビュー】装着感をしっかり整えると、ウォームでポップス向きのバランスの良い音を奏でる。有力なAirPods代替候補
previous arrow
next arrow
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

HiFiGOは、現在購入できるHiFi IEMのトップ5をテストしてリストにまとめることで、あなたを助けようと思います。このリストは、$500以下の価格帯から選ばれています($100以下のベスト、$200以下のベスト、など)。

【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

コメント



タイトルとURLをコピーしました