【HiFiGOレビュー】JCally AP10

【HiFiGOレビュー】JCally AP10 5000円~10000円
JCally AP10

※この記事はHiFiGOから許諾を頂いて翻訳したものです。著作権はHiFiGOにあります。

元記事

  • 元記事の公開日:2022/11/15
  • 著者:Andy.EF

  • DAC Chips: Dual CS43131.
  • PCM Sampling Rate: Up to 32-Bit/384kHz.
  • DSD Sampling Rate: Up to DSD256 Natively.
  • Headphone Outputs: 3.5mm+4.4mm.
  • Frequency Response Range: 20Hz-20kHz.
  • Color Options: Black/Silver.
  • Weight: 26.5grams approx.

この製品の要点

  1. ニュートラルでナチュラルな音色
  2. ポータブル用途では十分な駆動力
  3. コンパクトでありながらバッテリー駆動時間が長い
【中華イヤホン FZ Liberty MAX レビュー】響きが豊かで濃厚感と重厚感を同居させた没入感の高いリッチサウンド

FZ Liberty MAXは響きが豊かで濃厚感があり、没入感の高いサウンドを持っているイヤホンです。価格を考えると、解像度や透明度が良好で、全体的なクオリティは価格以上と言えます。音楽に浸れるような Read more

【中華イヤホン 7Hz x Crinacle Salnotes Dioko レビュー】サウンドバランスや歪率の低さは優秀だが、解像度が低いのが難点

7Hz x Crinacle Salnotes Diokoは優れたサウンドバランスと低歪でクリーンなサウンドを持ち、爽やかで繊細な音を聞かせてくれるイヤホンです。

使用機材

  • IEMとイヤホン
  • ヘッドホン
    • FOSTEX T40RP MK3 (Magnetic Planar, 50 Ohm, 91db Sensitivity)
    • VE Pro Supernova (Single DD, 32 Ohm)
  • ソース
    • Windows 10, Foobar 2000 (USB 3.0 Power)
    • Sony Xperia 1 iV (HiBy Music, USB Exclusive Mode, Bitperfect)
    • Xiaomi Mi 9t (HiBy Music, USB Exclusive Mode, Bitperfect)

音の印象や評価に大きな影響を与える試聴機。

ビルド、機能性、使い勝手

JCallyは、低価格帯のオーディオ機器に関して、特別な存在ではありません。AP10は、JCallyの最新作の一つです(3ヶ月に一度のペースで発売されているようです)。

JCally AP10
JCally AP10

AP10はアルミニウムのシャーシで作られており、無意味なユニットではありません。長方形で角ばった形をしており、Cayin RU6とほぼ同じ大きさです。ありがたいことに、その重厚な感触にもかかわらず、重量は26gmと常識的なものです。

AP10の心臓部には、シーラス・ロジックのCS43131が搭載されています。これは、最近、ポータブルDAC/アンプの実装で非常に人気のある選択肢のようです。CS43131の最大の魅力の一つは、iBasso DC03のようなアーリー・アダプターに代表されるように、デュアルDACモードの実装が容易な数少ないDACオプションであることです。

外観では、AP10の上面に埋め込まれた巨大なロータリーボリュームホイールに気づかないわけにはいかないでしょう。私は独立した回転式ボリュームホイールの大ファンなのです。

残念なことに、後で分かったことですが、ボリュームホイールは独立したユニットではありませんでした。これは、ホストの制御を受けるリモートアジャスターとして機能するのみです。つまり、ホイールを回すと、ソースのボリュームレベルが調整されるのです。この方法の注意点は、AP10はホストの制限に翻弄されることです。例えばAndroidシステムでは、あるレベルから別のレベルへの音量ジャンプが非常に煩わしいことがあり、AP10がそれを独立して調整できないため、リモート調整は(少なくとも私の使い方では)歩行時に機能を提供するだけになります – ボリューム調整なしのドングルを使っても、結果は同じになります。音量差の問題は、HiByアプリのUSB Exclusiveモードを使用すれば、少なくともレベル間の音量差はそれほど大きくなりませんが、CEntrance DACport HD, Cayin RU6, Lotoo PAW S1/S2, Shanling UA5 or L&P W2のような製品に比べると、まだ洗練されてはいません。実際、AP10はxDuoo Link2 BAL、Moondrop MoonRiver 2など(いずれもホスト依存のボリュームステップを使用)と同じセグメントに位置しています。

これを軽減するもう一つの方法は、USB Audio Player ProにAP10を完全にコントロールさせ、50以上のステップでボリューム・ステップを定義させることです。

もうひとつ、ボリュームホイールは、時々、微妙な動きをすることがあります。あまりに速くスクロールすると、逆方向に戻ることがあります。コツは、ホイールの回転を穏やかにして、ホストが入力を受け取り、それに応じて調整することです。これが、私が独立したボリューム調整器が非常に重要であると述べた理由です。特に、ホストの反応が鈍い場合、遠隔でボリュームを調整するのは煩わしいものです。

ボリュームホイールは再生/一時停止ボタンにもなっていて、ホストがスタンバイ状態でも常に反応します。少なくとも、これはとても便利な機能です。

AP10は、USB Cケーブルの交換を可能にするモジュール式です。パッケージには編組の短いUSB C to Cが付属してきますが、ケーブルがどこに行ったか分からないので、私のレビューには表示されていません。幸いなことに、私はすでに大量のUSB Cケーブルを持っており、モジュール式であるため、簡単に交換することができます。問題は解決しました。

AP10のもう一つの顕著な特徴は、2レベルのゲインを提供することです。いや、2レベルのパワーステージと言うべきでしょうか。1.8Vと3.8Vというラベルが付けられています。つまり、希望するVRMSを手動で簡単に選択することができるのです。スイッチは簡単に操作でき、3.5mmと4.4mmの両方のジャックに対応しています。高効率で高感度なIEMの場合、特にマルチBAやハイブリッドでは1.8Vで動作させれば十分であることが証明されました。3.8Vrmsは、より要求の高いパートナーの駆動に適していることは間違いありません。

JCally AP10
JCally AP10

AP10の他の部分については、シンプルな埋め込み型のLEDライトインジケータがあり、常に緑色で動作します。このインジケータは、ソースの解像度が変わっても変化しません。

おそらく、AP10の最も印象的な特徴は、ホストへの電力供給が驚くほど効率的であることです。広範なテストを通じて、AP10は、私のXiaomi Mi9t(4000mAhのAndroid携帯電話)に接続した場合、ノンストップで14~15時間動作させることができました(すべてHiBy USB Exclusiveモードで32オームのIEMを駆動)。他のドングルでは10時間から12時間というところですが、AP10は2時間、他のドングルが電池切れになる時間帯に使用しました。

そして、AP10は、長時間の使用にもかかわらず、見事に平熱を保っています。デュアルDACを搭載しているため、これは非常に印象的なことだと思います。3.8Vモードでより要求の高いパートナーを駆動する場合、非常に穏やかな熱のヒントがあるだけです(これは予想されることです)。

音質

簡単に説明します。JCally AP10は、JCally JM10で登場したサウンドチューニングを進化させたものです。どちらもCS43131を使用しています。そこで、JM10の特徴を少しおさらいしておきます。JM10はCS43131を1個搭載した2Vrmsのユニットです。そして、その出力品質がすでに印象的なドングルなのです。当時、私が最も気に入っていたものの一つです。

JCally AP10
JCally AP10

AP10は、JM10の成功に基づき、同様のチューニング原理を採用しています。つまり、AP10は非常にニュートラルで自然なダイナミックレンジを持っていることが保証されています。すなわち、AP10はダイナミックレンジが非常にニュートラルで自然であり、音色も有機的でリアルなのです。AP10は、デュアルDACであることと、JM10の約2倍のパワーを持つことにより、ダイナミック密度のいくつかの要素を向上させています。周波数帯域全体を通して、周波数帯域の色付けが全く感じられないのは、素晴らしいDAC/アンプのあるべき姿です。ダイナミックなトランジェントの躍動感は、不自然なピンナ・グレアやメタリックなデジタルティントの要素なしに、非常に統制のとれたレベルです(不自然に明るく不毛なESS Sabreの実装とは異なります)。では、AP10は「暖かい」サウンドのユニットということでしょうか?自然でオーガニックであることは、バランスのとれた、エッジの効いた要素を排除したサウンドであることです。AP10は、xDuoo Link2 BAL、Moondrop Moonriver 2、Lotoo PAW S2のような製品に期待できるような滑らかさを持っています。音色はアナログに近くなっています(これをよりよくするのはCEntrance DACport HD、Cayin RU6、Ovidius B1だけです)。

AP10の音は滑らかで、しかも鮮明でアーティスティックなため、使えば使うほど好きになりました。ボリューム調整が煩わしいものの、AP10は、音質に関しては堅実なパフォーマーです。この格安ユニットは、格安ユニットとはまったく思えないサウンドです。

以前から何度も言っているように、そしてこれからも何度も言いますが、DAC/アンプは、付属のパートナーとの相性、つまり特定のパートナーとの相乗効果の良し悪しでしか判断できないものなのです。この場合、AP10は私から2つの親指を立てたことになります。AP10をEtymotic ER4SRと一緒に使うと、AP10は愛すべきほど洗練されたサウンドになります。私の気難しいER4SRが、もたついたり、乾燥したりするのを感じません。そして、それだけで私の本の中でAP10と正しいことを設定します。ER4SRのテストに合格することは、非常に重要なことです。

そして、TOTL製品とのパートナーシップですが、この場合AP10は、私のShure KSE1500 静電型IEMとKSA1200 energizerユニットをラインアウトとして接続し(ボリュームは20/32に設定)、駆動することを条件としました。AP10は、KSE1500の厳しい要求に応えるべく、臆することなく堂々とした姿勢で立ち向かいました。出力は豊かで満足のいくもので、素晴らしい技術的なバランスと音楽性を備えています。TOTLレベルのパートナーをドライブする価値がある、それがAP10です。

そして、もちろん、最大限の力を発揮します。Fostex T40RP MK3とのパートナーリング。この特別な行を書いたとき、私は今T40RP(4.4mm BAL、3.8Vモード)を聴いていますが、おそらくほとんどの4Vrms DAC/アンプに匹敵する、実質的にデスクトップレベルの出力が聞こえています。出力は豊かで濃密、ラウドネスは十分すぎるほど余裕があり、ダイナミックな密度感と伸びやかさが私の耳にはぴったりでした。

より効率的で繊細なパートナーに切り替えると、私のSeeAudio Bravery AEはまさに至福のサウンドで、病みつきになりそうです。その相乗効果は流動的で調和がとれています。SeeAudio Braveryは、より大きなパワーをかけると少しヒスノイズが出るタイプのIEMです。AP10の1.8Vモードでは、フロアノイズを全く感じさせないクリーンな背景を得ることができました。そして、音楽が自然に流れていくのです。ハイファイであろうとローファイであろうと。ジャズでもブラックメタルでも。この組み合わせでは、すべてが心地よく響くのです。オーガニックでアーティキュレート、非常にバランスのとれたサウンドです。

Tanchim ZEROは、私のお気に入りの超低価格シングルDD IEMで、驚くほどパワーを必要としますが、Etymotic ER2シリーズに似た美しいチューニングが施されています。これも健全な結果が得られています。おそらく有機的な音ではなく、よりクリーンでフラットなニュートラルサウンドのようなもので、とても気に入っています。

というわけで、全体的に見れば、AP10は素晴らしい製品だと思います。しかし、AP10のチューニング特性は、特にHi-Fi的なチューニングに慣れているユーザーには「精度が足りない」と感じられるかもしれません。私の耳には、ESS SabreベースのDACやCS43131自体のある側面(iBasso DC03/DC04など)でよく聴かれるような不毛で明るいサウンドです。

実は、AP10は技術的に有能なのです。音場感の演出が開放的で広く、空間の広がりが良く、空気感を感じることができます。メリハリと滑らかさのバランス、成熟したまとまりのある音。AP10は、最も要求の厳しい相手にも立派に解像します。私のリスニング機器のすべてで、マクロとミクロの細部を聴き取れるニュアンスで明らかにする素晴らしい透明性を聴くことができます。Ovidius B1, DACport HD、Questyle M15、Lotoo PAW S2やCayin RU6ほどではありませんが、xDuoo Link2 BALやHidizs S9 Proのようなものと間違いなく同等です。AP10は、技術的に非常に賢明な節度を提供し、最も複雑な録音であっても、負担や混雑を感じることなく解決しレンダリングする速度を持っています。

駆動力

AP10は、確かにボンネットの下で多くの力を持っています。私のFostex T40RP MK3で、4.4 BAL 3.8Vモード、HiByアプリUSB Exclusiveモード(Android SRCをバイパス)で動作させると、ボリュームレベルの17/32のマークで完全なリスニング音量が得られました。これは、AP10がxDuoo Link2 BALMoondrop MoonRiver 2に匹敵する性能を持っていることを示すものです。

上記のように、私のT40RP MK3はフルにドライブすることが非常に難しいにもかかわらず、健全で豊かな音を出しています。音量は十分すぎるほどで、音の深さと密度は適切です。Ovidius B1やDACport HDの出力と比較すると、微細なニュアンスが若干控えめかもしれませんが、比較しないのであれば、全く気になりません。

 

まとめ

JCally AP10を総括すると、汎用性と信頼性の高いドングルDAC/アンプとして非常に優秀な製品です。サウンドチューニングだけで、実質的にどんなパートナーにも適応できることが最大の強みであり、ほとんどすべてのものと相乗効果を発揮することができるのです。超高感度IEMであろうと、頑固なパートナーであろうと、AP10はそれらをすべて優雅に扱います。

JCally AP10
JCally AP10

それから、電力消費に対する優れた効率もあります。モバイル用途では、AP10はホストに対して非常に寛容で、私がこれまで目撃した中で最も優れたバッテリー消耗率を示しています。AP10はまた、長時間使用しても暖かくなりにくい、見事な冷却性能を備えていることも見逃せません。

JCally AP10は、自然で有機的でリアルなサウンドを好む人たちにアピールすることでしょう。AP10は、耳につくギラギラした感じや歯擦音の要素は全くありません。期待通りの滑らかさでありながら、十分な明瞭度と技術的能力を備えています。

おそらく私の唯一の悩みは、AP10に独立した音量調整が付属していればよかったのにと思うことです。音量調整が90段階、せめて60段階のグラデーションであれば、全く違ったものになったはずです。

とはいえ、AP10は、この価格帯の製品としては非常に優れた製品です。豪華な外観や高級感を提供するものではありませんが、AP10は意図された目的のためには、音質的に堅実なパフォーマーです。

  • 最高のペアリング:柔軟性が高く、ほとんどのIEMやヘッドホンに適応できる。

長所:

  • ニュートラルでナチュラルなサウンド
  • 有機的で滑らかな音質
  • 耳に痛いところのない音
  • 技術的な実力
  • 高い解像力
  • 優れた駆動力と汎用性
  • ホストに対する驚異的なバッテリーの消耗
  • 長時間の使用でも冷静さを保つ
  • 非常に財布に優しい価格設定

短所:

  • 非独立型ボリュームホイール、やはりホストに依存
  • 全体的に高級感がない
JCally AP10
JCally AP10
【中華イヤホン qdc DMagic 3D レビュー】qdcらしい目鼻立ちの整ったサウンド。うねるようなグルーヴ感に優れ、豊穣さ、優雅さ、そして重厚感を備えた洗練された高級感がある。没入感が高く、とても楽しい
【中華イヤホン qdc DMagic 3D レビュー】qdcらしい目鼻立ちの整ったサウンド。うねるようなグルーヴ感に優れ、豊穣さ、優雅さ、そして重厚感を備えた洗練された高級感がある。没入感が高く、とても楽しい

qdc Dmagic 3Dはうねるようなグルーヴ感とクリアな明瞭感、リッチな優雅さを兼ね備えたハイエンドイヤホンです。わくわくする活気に満ちた楽しいリスニングサウンドを求めている場合、このイヤホンは最高に魅力的に思えるでしょう。音楽を楽しくする魔法がかかっているイヤホンです。

【中華イヤホン Shuoer EJ07 レビュー】自由音場フラットにかなり忠実かつ高い透明度の中域を持つ。奥行きのある広い定位と音場を持ち、聞き疲れしにくいサウンド
【中華イヤホン Shuoer EJ07 レビュー】自由音場フラットにかなり忠実かつ高い透明度の中域を持つ。奥行きのある広い定位と音場を持ち、聞き疲れしにくいサウンド

Shuoer EJ07はフラットにほぼ忠実なサウンドを持っており、全体的な原音充実度の高さと中域の自然な質感が魅力です。音場はやや奥に定位され、余裕が感じられて聴き心地に優れていますが、迫力やダイナミクスに不足を感じやすいところは難点です。

【中華イヤホン BQEYZ Summer レビュー】かなりバランスの良いニュートラルサウンド。自然な質感でみずみずしく聞こえる中域が最大の魅力
【中華イヤホン BQEYZ Summer レビュー】かなりバランスの良いニュートラルサウンド。自然な質感でみずみずしく聞こえる中域が最大の魅力

BQEYZ Summerは1万円台の新たなスタープレーヤーです。ハイブリッドドライバーモデルでありながら、非常に低歪であり、かつほぼ完全にニュートラルに近いので、かなり原音に近い質感の中域を持ち、万人向けの素晴らしいサウンドを実現している良機種です。

【モニターイヤホン Behringer MO240 レビュー】風通しが良く広い音場。モニタースピーカーのようにストンと落ちる低域。ステージングに優れ、定位の強調された分かりやすい中域。そして、繊細でディテールに満ちた高域
【モニターイヤホン Behringer MO240 レビュー】風通しが良く広い音場。モニタースピーカーのようにストンと落ちる低域。ステージングに優れ、定位の強調された分かりやすい中域。そして、繊細でディテールに満ちた高域

Behringer MO240は中域のステージングが良好で、広々とした開放的な音場にディテール感の高い繊細な音がすっきりと見通せるように聞こえる良質なモニターイヤホンです。クリア感も高く、駆動も容易な上、パッケージクオリティも高いので非常に高いコストパフォーマンスが感じられます。

【中華イヤホン Shuoer Singer レビュー】自由音場フラットにかなり忠実でありながら、中域のウェイトを少し高めた歌うイヤホン。全体的なパッケージ完成度も高い
【中華イヤホン Shuoer Singer レビュー】自由音場フラットにかなり忠実でありながら、中域のウェイトを少し高めた歌うイヤホン。全体的なパッケージ完成度も高い

Shuoer Singerはこの価格帯で買えるイヤホンの中では音質的な完成度が高く、フラットで万人向きのサウンドになっています。音場は少し狭いですが、定位の明瞭性は高く、その名の通り、ボーカルフォーカスが良好な点が魅力です。

中華イヤホン情報局本部(おすすめイヤホンと選び方)
中華イヤホン情報局本部(おすすめイヤホンと選び方)

この記事ではオーディオマニアの間で人気の中華イヤホンに関する知識と最新情報をお届けします。この記事を読めば、あなたも今日から中華イヤホン通になれます!

【中華イヤホン KBEAR NEON レビュー】拡散音場系ウォームサウンド。甘く透明度の高い中域を丁寧に聞き疲れ感なく聞かせる
【中華イヤホン KBEAR NEON レビュー】拡散音場系ウォームサウンド。甘く透明度の高い中域を丁寧に聞き疲れ感なく聞かせる

音楽の聞き心地、聴き疲れのなさを重視するなら、KBEAR NEONはかなりおすすめできます。円筒形のそのイヤホンは、挿入深度も調整しやすく、少しでも音に尖りを感じたら、イヤーピースを小さくしてより深く挿入することで簡単にその尖りを消すことができます。

previous arrow
next arrow
【中華イヤホン qdc DMagic 3D レビュー】qdcらしい目鼻立ちの整ったサウンド。うねるようなグルーヴ感に優れ、豊穣さ、優雅さ、そして重厚感を備えた洗練された高級感がある。没入感が高く、とても楽しい
【中華イヤホン Shuoer EJ07 レビュー】自由音場フラットにかなり忠実かつ高い透明度の中域を持つ。奥行きのある広い定位と音場を持ち、聞き疲れしにくいサウンド
【中華イヤホン BQEYZ Summer レビュー】かなりバランスの良いニュートラルサウンド。自然な質感でみずみずしく聞こえる中域が最大の魅力
【モニターイヤホン Behringer MO240 レビュー】風通しが良く広い音場。モニタースピーカーのようにストンと落ちる低域。ステージングに優れ、定位の強調された分かりやすい中域。そして、繊細でディテールに満ちた高域
【中華イヤホン Shuoer Singer レビュー】自由音場フラットにかなり忠実でありながら、中域のウェイトを少し高めた歌うイヤホン。全体的なパッケージ完成度も高い
中華イヤホン情報局本部(おすすめイヤホンと選び方)
【中華イヤホン KBEAR NEON レビュー】拡散音場系ウォームサウンド。甘く透明度の高い中域を丁寧に聞き疲れ感なく聞かせる
previous arrow
next arrow
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

HiFiGOは、現在購入できるHiFi IEMのトップ5をテストしてリストにまとめることで、あなたを助けようと思います。このリストは、$500以下の価格帯から選ばれています($100以下のベスト、$200以下のベスト、など)。

【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

コメント



タイトルとURLをコピーしました