※この記事はHiFiGOから許諾を頂いて翻訳したものです。著作権はHiFiGOにあります。
元記事
- 元記事の公開日:2021/03/31
- 著者:HiFiGO
DUNUは、よく調整されたハイブリッドインイヤーモニターで、HiFiイヤホンおよびケーブル市場で評判の高いメーカーです。DK-3001 Pro、DK-4001などの非常に成功したハイブリッドIEMが複数製品ラインナップに含まれています。最近、DUNUは最初のトリプルハイブリッドインイヤーモニターのモデルであるDUNU EST112を発表しました。これは、3月27日から予約注文が解禁されており、本日正式にリリースされます。そこで私は自分のためにこのイヤホンのサンプルユニットを手に入れました。
今日は、EST112の開封とファーストインプレッションをご報告します。 始める前に、HiFiGOストアからDUNU EST112を事前注文できます。詳細については、こちらのストアページをご覧ください。 出荷は本日すでに始まっています。

パッケージとアクセサリー
DUNU EST112のパッケージは、有名な「DK」シリーズのハイブリッドインイヤーモニターとよく似ています。長方形のパッケージの表紙にはEST112のイヤーピースのX線画像と、DUNU、Knowles、SpinFit、Sonionのブランドロゴが描かれています。中にはIEMとアクセサリーが層状に配置されています。開封すると、DUNU社の全製品に共通するDesigned by DUNUとプリントされたスリーブが現れます。そして、メタリックで美しいイヤーシェルと銀メッキのケーブルがパッケージの1層目に入っています。このケーブルは、DUNUの特許である交換可能なターミネーションプラグシステムを採用しているため、終端プラグがありません。

プラスチックケースの下には、6種類のシリコンチップ、3つのターミネーションプラグ(2.5mm Bal、4.4mm Bal、3.5mm SE)、クリーニングクロス、ジッパー付きの革製キャリーケース、そしていくつかのドキュメントが入っています。また、革製キャリーケースの中には、3組のスピンフィットシリコンチップ、メモリーフォームチップ、飛行機用アダプター、3.5mm-6.35mmアダプター、クリーニングブラシなど、その他のアクセサリーも入っています。DUNUのIEMは本当に多くの付属品が詰め込まれていますが、EST112も例外ではありません。

パッケージは非常に整頓されており、ユーザーが使用するための多くの付属品を搭載しています。バランス型であれば2.5mm/4.4mm、シングルエンド型であれば3.5mm、そして3.5mm-6.35mmのアダプターも用意されています。EST112の箱を開けるのはとても楽しいひとときです。以下のYoutubeビデオで私の開梱動画もご覧いただけます。
パッケージ内容
パッケージの内容は以下のとおりです。
- ケーブル情報
- 長さ:1.2±0.1 m
- 材質:4コア、高純度単結晶銀メッキケーブル(DUW-02S)
- ケーブルコネクタ:特許取得済みのキャッチホールドMMCXコネクタ
- プラグコネクタ:特許取得済みのDUNUクイックスイッチモジュラープラグシステム
- 含まれるプラグの終端:
- 4.4 mmTRRRSバランス
- 3.5 mmTRSシングルエンド
- 2.5 mmTRRSバランス
- グレーバランスイヤーピース(×3、S / M / L)
- ホワイトコアイヤーピース(×3、S / M / L)
- フォームイヤーピース(×1)
- マイクロファイバークリーニングクロス
- クリーニングブラシ
- DUNU DC-16 3.5〜6.3mmアダプター
- 飛行機アダプター
- キャリーケース(ネイビー)
パッケージ開梱動画
デザインとビルドクオリティ
このIEMには、プレミアム仕上げのメタリックなイヤーシェルが付いています。かなり大きめですが、中型の私の耳にぴったりとフィットし、装着感に問題はありません。イヤーシェルはシルバーのマット仕上げ、フェイスパネルはステンレス製で光沢のあるミラー仕上げとなっています。フェイスパネルにはDUNUのブランドロゴを囲むように円形のパターンが施されています。また、イヤーシェルの角にはスリットが設けられています。全体的に高級感のあるメタリック仕上げで、上品でエレガントな印象のイヤーシェルです。


付属のケーブルは、DUW-02の編組を改善した改良型で、DUW-02sと呼ばれています。銀メッキを施した銅製のケーブルで、DUNU社が特許を持つクイックスイッチモジュラープラグシステムを採用しています。その他、Spinfitイヤーチップ、キャリーケース、ターミネーションプラグなどの付属品もしっかりとした作りになっています。


装着感
キャビティのサイズが大きいにもかかわらず、私の中型の耳にしっかりとフィットしています。頭を動かしても落ちてくるようなことはありませんでした。また、ノズルのサイズも短すぎず、長すぎずで、不必要に奥まで入り込むことがなく、装着感にも問題がありません。ただ、耳のサイズが小さい人には、イヤーピースの装着感に問題があるのではないかと思います。
音質の第一印象
DUNU EST112は、はじめて聴いたときから、解像度の高いIEMとわかるインパクトがありました。これは、2基のESTドライバーが魔法をかけているからでしょう。このIEMは、ニュートラルで温かみのあるサウンドプロファイルを持ち、楽器のディテールを鮮明に表現します。曲によっては、中高音域にわずかに前傾感が見られます。異なったイヤーピースを試してみるつもりですが、イヤーピースを変えたり、エイジング(バーンイン)の後には、このわずかな前傾感は解消されるでしょう。


また、低音の質感についても評価したいと思います。13.5mmのDDユニットは、私の音楽に対してパンチの効いた素早いレスポンスを示します。他の周波数もよく補完されています。第一印象で、私はEST112に惚れ込みました。ボーカルや楽器の明瞭度が非常に高く、細部までよく聴こえます。これから数週間、EST112をもう少し使ってみて、最終的なレビューをお届けしたいと思います。
![【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編] 【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kanbun/20210922/20210922100044.jpg?w=1256&ssl=1)
![【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編] 【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kanbun/20210922/20210922100044.jpg?w=1256&ssl=1)
HiFiGOは、現在購入できるHiFi IEMのトップ5をテストしてリストにまとめることで、あなたを助けようと思います。このリストは、$500以下の価格帯から選ばれています($100以下のベスト、$200以下のベスト、など)。
コメント