【ハイエンドヘッドホン GRADO GS3000e レビュー】骨太サウンドで「感動を生み出す」GRADOの究極形。すべてのJAZZファン、クラシックファンに捧げられた至高の一品

【ハイエンドヘッドホン GRADO GS3000e レビュー】骨太サウンドで「感動を生み出す」GRADOの究極形。すべてのJAZZファン、クラシックファンに捧げられた至高の一品 200000円~300000円
GRADO GS3000e

免責事項

  1. このレビューは「私的な購入品」または「対価を払ってレンタルした商品」に基づいて書かれています。
  2. これを掲載することによる原稿料のような報酬または対価は一切受け取っておらず、個人的な試験での測定データや個人的見解に基づいて誠実に評価したものです。
  3. 当サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。
  4. 「audio-sound @ premium」はamazon.co.jpおよびamazon.comほか通販サイトの取扱商品を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム等の参加者です。

GRADO GS3000eの概要

こんな人におすすめ

  • JAZZ好き
  • クラシック好き

基本スペック

  • 周波数特性:4Hz~51kHz
  • インピーダンス:32Ω
  • 感度:98.8dB/mW
  • 価格帯:200000円~300000円

audio-sound スコア
GRADO RS2e
GRADO RS2e
  • パッケージ:7.5/10.0
  • ビルドクオリティ:8.5/10.0
  • 装着感:8.5/10.0
  • 高域:9.5/10.0
  • 中域:10.5/10.0
  • 低域:8.5/10.0
  • 歪みの少なさ:7.0/10.0
長所と短所

長所

  • ほぼ完璧なニュートラルサウンド
  • ほぼ正確な定位
  • 自然な質感
  • 自然に近いディテール
  • 充実感がある
  • 骨太で重厚
  • 聴き疲れしにくい
  • ウォーム

短所

  • 拡張性が少し足りない
  • 高域がわずかにおとなしい
  • 残響感が強い
  • クリア感に少し欠ける
  • 耐久性が心もとない

GRADO GS3000eの特徴

以下公式サイトより引用です。

King of Swing

GS3000eは、Grado社がこれまでに製造した中でも最高級の木製ハウジングヘッドフォンとなります。大型ハウジングで初めてココボロ材を採用、これまで製品群で最もリッチなサウンドを生み出しています。様々な楽器を製作する際に用いられています。

ココボロ材は中米原産。そこの音楽と同じように、GS3000eの生み出すサウンドは質感と感情に溢れています。ヘリテージシリーズのGH2、フラッグシップのカートリッジEpochにこの木材を採用、そこで発見された木材の特性をステートメントシリーズGS3000eの開発へと落とし込みました。

ココボロ材を使用する最初のステートメントシリーズヘッドフォンとして、50mm口径のシグネチャーダイナミックドライバーを採用。より大きなサウンドステージを実現するとともに、このユニークな木材の深くてインパクトのある音楽的キャラクターをも受け入れるように慎重なチューニングが施されています。

紹介動画(Hi-Fi NEXT)

パッケージ(7.5)

GRADO GS3000e
GRADO GS3000e

GRADO GS3000eは価格のわりに簡素なパッケージに入っています。

パッケージ内容

パッケージには以下のものが含まれています。 

  • ヘッドホン本体
  • 6.35mmプラグケーブル
  • 6.35mm→3.5mm変換プラグ
  • マニュアル

GRADO GS3000e
GRADO GS3000e

ビルドクオリティ(8.5)

GRADO GS3000e
GRADO GS3000e

GRADO GS3000eのビルドクオリティは価格の標準を満たしています。ただし、GRADOのヘッドホンは耐久性が高くないので注意が必要です。

イヤーカップは柔軟に回転するので、片耳モニタリングも可能です。

GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e

装着感(8.5)

GRADO GS3000e
GRADO GS3000e

装着感は良好です。GS3000eは木製なので、見た目の大きさに比べて装着感は軽めです。

GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e
GRADO GS3000e

音質

周波数特性

測定値は有料記事をご覧ください。

オーディオステータス

SONY MDR-M1ST
GRADO GS3000eのオーディオステータス
※オーディオステータスは周波数特性(自由音場補正済み)から「各要素に関わる周波数帯域の平均値」を算出し、その特性平均値全体の「全体平均値」を求め、「各要素に関わる周波数帯域の平均値」の「全体平均値」からの乖離を数値化したものです。各要素の相対的な強さを表し、独自のオーディオ指標として試験的に導入しています。

周波数特性測定値から音質要素のステータスを抽出しました。特に注目すべき要素だけ簡単に説明します。

  • Sibilance/Pierceは刺さり具合に影響するので高域に敏感な人は数値が低いものを選んだほうが良いでしょう。
  • Fullness/Mudは中域を豊かに感じさせる要素ですが、中域が濁るのが苦手な人は数値が低い方が良いでしょう。
  • Boom/Punchは低域の存在感、量感に大きく影響するので、低域のうるさい感じが苦手な人は数値が低い方が良いでしょう。

THD特性

測定値は有料記事をご覧ください。

制動

アンプ側の出力インピーダンスの影響はほとんどありませんが、出力インピーダンスがかなり大きい場合、低域に影響を受けるようです。しかし事実上無視できる程度に思われます。

測定値は有料記事をご覧ください。

ラウドネスステータス

測定値は有料記事をご覧ください。

音質解説

GRADO GS3000eの音質は完璧なニュートラルに近く、質感と定位に優れています。さらにGS3000eには木製ハウジングが作り出す独特の残響感があり、それによって音楽の響きの情報量が増加し、音源から実際以上に思えるくらいの、より優れた実在感を引き出します。リファレンスサウンドの究極形に近いので、音域バランス的にはモニターヘッドホンとしても優秀ですが、クリア感は物足りないので、モニターとして使うには音像の把握の精度に不足があるかもしれません。

評価基準について

レビューの各評価点の判断基準は以下の通りです。

  • 原音忠実度:自由音場フラットに基づく判定値。どれだけ自由音場フラット(≒録音音源の再現度)に忠実かを表します。音域ごとに標準偏差から自動で算出、判定されています(低域:20Hz~200Hz;中域:200Hz~2.5kHz;高域:2.5kHz~20kHz;全体:63Hz~13kHz)[S+が最も原音忠実]
  • 臨場感/深さ/重み/太さ/厚み/明るさ/硬さ/艶やかさ/鋭さ/脆さ/荒さ/繊細さ/存在感:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、各要素が聴感上ニュートラルからどれだけ強調されて聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[Bが最もニュートラルに近く、S+が最も強調度が高く、D-が最も強調が弱い]
  • 質感の正確性:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、200Hz~2.5kHzがどれだけ聴感上ニュートラルに聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[S+が最もニュートラルに近い]
  • 定位の正確性:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、1.5kHz~8kHzがどれだけ聴感上ニュートラルに聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[S+が最もニュートラルに近い]
  • オーケストラのテクスチャ/雅楽のテクスチャ:それぞれのリファレンス音源を用い、各リファレンスイヤホンからの音質差を聴感テストしています。なお、リファレンスイヤホンは参考用であり、S+ほどリファレンスイヤホンに近いというわけではありません。[S+が最も評価が高い]
  • クリア感:THD測定値に基づいて決定されています。[S+が最も評価が高い]

これらの評価値は最終的なスコア算出に影響を与えますが、すべてではありません。

GRADO GS3000e
GRADO GS3000e

低域(8.5)

  • 原音忠実度:D+
  • 臨場感:D
  • 深さ:C
  • 重み:B
  • 太さ:A-
  • 存在感:B-

低域

GRADO GS3000eの低域は開放型の特性のせいで、少し底が浅く聞こえますが、太さと重量感はしっかりしています。骨太感があるので、重厚感で不足はほとんど感じません。

適正音量であれば聴感上はほとんどニュートラルに聞こえることが期待できるので、かなり自然な質感の低域です。

個人的には臨場感に欠け、深みに欠けて浅く聞こえるのが物足りないですが、ほとんど文句のつけようがありません。

中域(10.5)

  • 原音忠実度:S-
  • 厚み:A-
  • 明るさ:A-
  • 硬さ:A-
  • 存在感:B

中域

GRADO GS3000eの中域は完璧に近く、質感と定位の正確性において高水準で、音場もかなり自然に展開されています。

ほとんど文句の付けようのない中域で、バランス的にも高域、低域両方とよく釣り合っています。個人的好みで言えば、わずかに高域のプレゼンスが足りないので、少しディテールや開放感に物足りなさを感じるところがあります。

高域(9.5)

  • 原音忠実度:B-
  • 艶やかさ:A-
  • 鋭さ:A-
  • 脆さ:B+
  • 荒さ:C+
  • 繊細さ:B-
  • 存在感:B

高域

高域も完璧に近いですね。

中域の明度に対して輝度はほんの少し足りない気がします。空気感は十分で文句のつけようがありません。シンバルクラッシュもきれいで、バイオリンも自然に伸びます。

定位/質感

  • 質感の正確性:S-
  • 定位の正確性:A-
  • オーケストラのテクスチャ:S
  • 雅楽のテクスチャ:S

定位と質感は以下の音源によって聴感テストされています。また質感についてはそれぞれリファレンスとするイヤホンは以下の通りです。

オーケストラではコンサートマスターと指揮者の位置関係、チェロとバイオリンのバランスを重視しています。雅楽では篳篥の音が最も力強く聞こえること、とくに「塩梅」がきれいに聞こえることを重視しています。

この項目は各言語音の音域に対応し、西洋音楽(および洋楽)が好きな人はオーケストラのテクスチャを、日本の伝統音楽(および邦楽)が好きな人は雅楽のテクスチャを重視すると満足度が高いでしょう。

GS3000eは重低音の臨場感と超高域の空気感を除いてクラシックをほぼ完璧に再現します。フルオーケストラを完全再現に近く提示できる数少ないヘッドホンの一つで質感定位ともにきわめて高い水準を実現しており、非常に優れています。木製ハウジングが生み出す太鼓のような残響感が元の音源以上の響きを生み出し、豊かな雰囲気を作り出してくれます。没入感は非常に高いですね。

雅楽も完璧に近く、笙の和音、篳篥の塩梅の再現度は申し分ないです。

音場/クリア感

  • 音場:A-
  • クリア感:B-

音場

音場は底が少し浅いですが、おおむね標準的で自然な広さです。開放型独特のパッシブサウンドステージの広がりがあります。

クリア感は価格を考えると平凡です。

音質総評

  • 原音忠実度:S-
  • おすすめ度:S
  • 個人的な好み:S-

音質総評

GRADO GS3000eを聴いていると、直前にレビューしたSONY MDR-M1STのキャッチフレーズを思い出します。「感動はここから生まれる」でしたっけ。「中域の骨太感と、全体の音が俯瞰できる音像を両立」し、「楽器配置や音の響く空気感といった演奏空間全体を広く見渡すことができ、原音のイメージそのままの音質を実現」したとSONYは豪語していましたね。

骨太のサウンドと正確な定位が感動を生み出すというSONYの主張は正しかったのですが、MDR-M1STとかいうヘッドホンのサウンドは残念ながらその看板とは裏腹の、単なるファットサウンドでした。駄作を掴む前に少し遠回りしてみましょう。GS3000eを聴けば本物とは何かがわかるはずです。

SONYが生み出したかった音、それを実現しているのがGRADO GS3000eです。それは骨太で残響感豊かな中域を持ち、定位と質感は非常に正確です。

GS3000eのサウンドは本物の感動を生み出すサウンドであり、リファレンスサウンドとしての一つの究極を実現しています。本物の感動できるヘッドホンを求めている人は、本物を装っているSONY MDR-M1STを買う前に、GS3000eを聴いてみるとよいかもしれません。MDR-M1STの音に本当の感動があるかどうか気づくことができるでしょう。

SONYの次回作にご期待ください。

音質的な特徴

美点

  • ほぼ完璧なニュートラルサウンド
  • ほぼ正確な定位
  • 自然な質感
  • 自然に近いディテール
  • 充実感がある
  • 骨太で重厚
  • 聴き疲れしにくい
  • ウォーム

欠点

  • 拡張性が少し足りない
  • 高域がわずかにおとなしい
  • 残響感が強い
  • クリア感に少し欠ける

ほぼ完璧なニュートラルサウンド
優れた質感と定位
骨太で重厚

競合機種

プレミアムログイン

レコーディングシグネチャー

レコーディングシグネチャーの基本的な原理、楽しみ方については以下を参考にして下さい。

レコーディングシグネチャーのソースはAntelope Audio Amariを用いています。出力インピーダンスは0.3Ωです。

レコーディングシグネチャーで使用している楽曲は私も大好きなゲームメーカー日本ファルコム様のものを使用させて頂いております。

録音機材
  • SAMREC HATS Type2500RSシステム:HEAD & TORSO、Type4172マイクX2搭載
  • 5055Prot 実時間2ch 自由音場補正フィルター(特注)
  • センサーアンプ:Type4053
  • マイクプリアンプ:Focusrite ISA Two
  • Type5050 マイクアンプ電源
  • オーディオインターフェース 1:RME ADI-2 Pro FS R Black Edition
  • オーディオインターフェース 2:Antelope Audio Amari
  • レコーディングソフト:Audacity

GENS D’ARMES(ロック系)

楽曲情報
  • 楽曲名:GENS D’ARMES
  • アルバム名:イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. GRADO GS3000e

白き魔女(クラシック系)

楽曲情報
  • 楽曲名:第3部「白き魔女」: 白き魔女
  • アルバム名:交響曲「ガガーブトリロジー」 ~白き魔女~朱紅い雫~海の檻歌~
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation

交響曲「ガガーブトリロジー」 ~白き魔女~朱紅い雫~海の檻歌~
交響曲「ガガーブトリロジー」 ~白き魔女~朱紅い雫~海の檻歌~
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. GRADO GS3000e

The Silver Will -ギンノイシ-(EDM系)

楽曲情報
  • 楽曲名:The Silver Will -ギンノイシ-
  • アルバム名:空の軌跡ざんまい
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
空の軌跡ざんまい
日本ファルコム 空の軌跡ざんまい
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. GRADO GS3000e

Sophisticated Fight(JAZZ系)

楽曲情報
  • 楽曲名:Sophisticated Fight
  • アルバム名:英雄伝説 空の軌跡FC&SC スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation

日本ファルコム 英雄伝説空の軌跡FC&SC スーパーアレンジバージョン
日本ファルコム 英雄伝説空の軌跡FC&SC スーパーアレンジバージョン
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. GRADO GS3000e

浮遊大陸アルジェス -Introduction-(OST系)

楽曲情報
  • 楽曲名:浮遊大陸アルジェス -Introduction-
  • アルバム名:Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation

Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008
Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. GRADO GS3000e

LACRIMOSA OF DANA -Opening Ver.-

楽曲情報
  • 楽曲名:LACRIMOSA OF DANA -Opening Ver.-
  • アルバム名:イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. GRADO GS3000e

Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-

楽曲情報
  • 楽曲名:Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 Evolution オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. GRADO GS3000e

巨イナルチカラ

楽曲情報
  • 楽曲名:巨イナルチカラ
  • アルバム名:英雄伝説 閃の軌跡 オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
巨イナルチカラ
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. GRADO GS3000e

ユルギナイツヨサ

楽曲情報
  • 楽曲名:ユルギナイツヨサ
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
ユルギナイツヨサ
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. GRADO GS3000e

Formidable Enemy

楽曲情報
  • 楽曲名:Formidable Enemy
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Formidable Enemy
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. GRADO GS3000e

Intense Chase

楽曲情報
  • 楽曲名:Intense Chase
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Intense Chase
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. GRADO GS3000e

総評

GRADO GS3000eを聴けば、なぜかくも多くの人々がGRADOに熱狂しているのか、その理由がわかります。それは正確な定位と質感で音楽を再現しつつ、豊かな残響感を加え、音楽をより美しく、楽しく聞かせてくれます。GRADOのリファレンスサウンドはただ音楽を正確に表現するだけではありません。正確な定位と質感を保ったまま、音楽をより素敵に、奥深い次のステージへといざなってくれるのです。本物のその先が聞こえるヘッドホン、それがGRADO GS3000eです。

【モニターヘッドホン SONY MDR-M1ST レビュー】中域充実の聴き心地の良いモニターヘッドホン。装着感も良好で使い勝手もよい
【モニターヘッドホン SONY MDR-M1ST レビュー】中域充実の聴き心地の良いモニターヘッドホン。装着感も良好で使い勝手もよい

SONY MDR-M1STは中域充実系の聴き心地の良いサウンドを持っています。ビルドクオリティや使い勝手にも優れていますが、もし楽曲の構成を分析的に提示してくれるモニターヘッドホンを求めているなら、MDR-M1STはそういうヘッドホンではありません。

【開放型ヘッドホン GRADO RS2e レビュー】ダイナミックでエネルギッシュなGRADOリファレンスサウンド。鮮やかで生き生きとしたロックサウンドがここに
【開放型ヘッドホン GRADO RS2e レビュー】ダイナミックでエネルギッシュなGRADOリファレンスサウンド。鮮やかで生き生きとしたロックサウンドがここに

GRADO RS2eは自由音場フラットを意識したバランスの良いサウンドを持っているヘッドホンです。奥行き感のある広い音場に艶やかでのびやか、エネルギッシュなサウンドを聴かせてくれるヘッドホンで、ロックやポップスを楽しく生き生きとしたものにするでしょう。

【モニターヘッドホン TAGO STUDIO T3-01 レビュー】ボーカル中心にステージングの良い中域を聴かせるスタジオモニターヘッドホン。音の質感が非常に自然
【モニターヘッドホン TAGO STUDIO T3-01 レビュー】ボーカル中心にステージングの良い中域を聴かせるスタジオモニターヘッドホン。音の質感が非常に自然

Tago Studio T3-01は自由音場フラットを意識したバランスの良いサウンドを持っているヘッドホンです。拡張性に乏しいところは欠点ですが、ステージングの良い中域を前面に押し出して、ボーカルを丁寧に聞かせてくれます。

【モニターヘッドホン ULTRASONE Signature DJ レビュー】輪郭感の強い明瞭性重視のフラットサウンド。炸裂する音の粒子と活き活きした重低音。くっきり描き出される中域。とにかくかっこいい
【モニターヘッドホン ULTRASONE Signature DJ レビュー】輪郭感の強い明瞭性重視のフラットサウンド。炸裂する音の粒子と活き活きした重低音。くっきり描き出される中域。とにかくかっこいい

ULTRASONE Signature DJは自由音場フラットにかなり忠実なバランスの良い音質を持ちながら、重低域を少し分離して強調し、高域でもアグレッシブで炸裂感のあるサウンドを実現しているDJモニターヘッドホンです。高いディテール感とスピード感のある音楽にも充分追従できる機敏なレスポンスを持ち、長時間のリスニングでも痛くならない快適な装着感も実現しています。ミキシングの信頼できる相棒となってくれるだけでなく、瞬発力と衝撃力のあるサウンドで気分も盛り上げてくれ、DJセッションを楽しいものにしてくれるでしょう。

【モニターヘッドホン Mackie MC-100 レビュー】ボーカル中心で中域をしっかり聞かせるリッチでウォームなレコーディングモニター。動画のナレーションもしっかり聞き取れる。ボーカリスト向き
【モニターヘッドホン Mackie MC-100 レビュー】ボーカル中心で中域をしっかり聞かせるリッチでウォームなレコーディングモニター。動画のナレーションもしっかり聞き取れる。ボーカリスト向き

Mackie MC-100はボーカル中心に音源の心臓部を丁寧に聴かせるレコーディングモニターヘッドホンです。ボーカルが非常に聞き取りやすいのでボーカリスト向きであるだけでなく、音楽鑑賞用や動画鑑賞用としても歌詞やナレーションが埋没せずにクリアに聞き取れる点が利点になります。

【ランキング】有線ヘッドホン おすすめランキング
【ランキング】有線ヘッドホン おすすめランキング

有線ヘッドホンのaudio-soundスコアランキングです。

【モニターヘッドホン Marantz Pro MPH-1 レビュー】骨太でウォームな甘いノスタルジックサウンド。ボーカルとベースが近く、全体的に調和的な雰囲気で音楽に浸れる
【モニターヘッドホン Marantz Pro MPH-1 レビュー】骨太でウォームな甘いノスタルジックサウンド。ボーカルとベースが近く、全体的に調和的な雰囲気で音楽に浸れる

Marantz Pro MPH-1はウォームで骨太なサウンドを聴かせるモニターヘッドホンです。業務用モニターらしく、作りは頑丈で、歪率も低く、コストパフォーマンスはかなり高いです。その調和的なサウンドはポップスやR&Bを暖かい雰囲気で楽しむのが好きな人には、かなり魅力的です。

previous arrow
next arrow
【モニターヘッドホン SONY MDR-M1ST レビュー】中域充実の聴き心地の良いモニターヘッドホン。装着感も良好で使い勝手もよい
【開放型ヘッドホン GRADO RS2e レビュー】ダイナミックでエネルギッシュなGRADOリファレンスサウンド。鮮やかで生き生きとしたロックサウンドがここに
【モニターヘッドホン TAGO STUDIO T3-01 レビュー】ボーカル中心にステージングの良い中域を聴かせるスタジオモニターヘッドホン。音の質感が非常に自然
【モニターヘッドホン ULTRASONE Signature DJ レビュー】輪郭感の強い明瞭性重視のフラットサウンド。炸裂する音の粒子と活き活きした重低音。くっきり描き出される中域。とにかくかっこいい
【モニターヘッドホン Mackie MC-100 レビュー】ボーカル中心で中域をしっかり聞かせるリッチでウォームなレコーディングモニター。動画のナレーションもしっかり聞き取れる。ボーカリスト向き
【ランキング】有線ヘッドホン おすすめランキング
【モニターヘッドホン Marantz Pro MPH-1 レビュー】骨太でウォームな甘いノスタルジックサウンド。ボーカルとベースが近く、全体的に調和的な雰囲気で音楽に浸れる
previous arrow
next arrow
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

HiFiGOは、現在購入できるHiFi IEMのトップ5をテストしてリストにまとめることで、あなたを助けようと思います。このリストは、$500以下の価格帯から選ばれています($100以下のベスト、$200以下のベスト、など)。

【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

GRADO GS3000e

8.6

パッケージ

7.5/10

ビルドクオリティ

8.5/10

装着感

8.5/10

高域

9.5/10

中域

10.5/10

低域

8.5/10

歪みの少なさ

7.0/10

長所

  • ほぼ完璧なニュートラルサウンド
  • ほぼ正確な定位
  • 自然な質感
  • 自然に近いディテール
  • 充実感がある
  • 骨太で重厚
  • 聴き疲れしにくい
  • ウォーム

短所

  • 拡張性が少し足りない
  • 高域がわずかにおとなしい
  • 残響感が強い
  • クリア感に少し欠ける

コメント



タイトルとURLをコピーしました