免責事項
- 当サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。
- 「audio-sound @ premium」はamazon.co.jpおよびamazon.comほか通販サイトの取扱商品を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム等の参加者です。
レビュー趣旨
このシリーズでは、Antelope Audio Amariと様々なヘッドホンやイヤホンをつなぎ、日本ファルコムのサウンドをレコーディング用のHATSから録音して実際に聴き比べてもらいながら、各音響機器の特徴を解説します。
今回は個人的に愛用している中華イヤホン3機種を紹介したいと思います。
最初にそれぞれの機種を簡単に紹介します。
今回聴き比べる中華イヤホン3機種
TONEKING BL1
TONEKINGは中華イヤホンファンの中でもわりと無名に近いメーカーではないかと思いますが、一部では評判が良いメーカーです。
TONEKING BL1は中華イヤホンとしてかなり早い時期に平面駆動型ドライバーを搭載した先駆け的な機種です。
平面駆動型の特徴は低歪みと音の立ち上がりがよく、より情報量の多いサウンドを期待できるところにあります。
その平面駆動型を採用したTONEKING BL1はその名の通り、中域が鮮やかできれいな音楽的な美しい世界観を持っているイヤホンです。
情報量が多く、印象的で鮮明に聞こえる中域が特徴的です。フラットに近い特性を持っていますが、高域が独特のディテール感にチューニングされていて、奥行きを出しながらグルーヴが極端に強調される、幻想的な音を鳴らします。
Tri i3
Tri i3は平面駆動型とダイナミック型、BA型を合わせたトライハイブリッドの中華イヤホンです。新興メーカーであるTri Audioの名を不動にした名機として大変な人気を誇っています。
厚みと深みを感じさせ、奥行き感に優れた音場を持ち、ヘッドホンクラスと勘違いしてしまうほどの広がりのあるサウンドを実現します。
吸い込まれるような没入感があり、クリア感も高く、1万円台で買えるのが嘘だと思えるくらいです。
金属製の大きめの筐体で、装着感は少し人を選ぶ可能性があります。金属筐体は冬場はひんやりしますね。1万円台とは思えないビルドクオリティの高さとサウンドで国内外で高い人気のある定番機種です。
TANCHJIM HANA
TANCHJIM HANAは良好なビルドクオリティと良好なドライバー、良好なチューニングが見事にコラボレートした良質の塊といったイヤホンです。
歪みが非常に少なく、ハーマンターゲットを意識したバランスの良いサウンドを持っており、すっきりとした秋晴れのようなのびやかで風通しの良い、開放感のあるサウンドを聞かせてくれます。
パッケージデザインや本体のデザインもおしゃれで、所有欲を満たしてくれるところも魅力的です。
パッケージもきれいで本体のクオリティも高く、見た目だけでも持ち運びたくなるイヤホンです。私の個体は2pinが若干抜けやすい気がしますが、それを除けば不満点はなく、小型で耳へのおさまりも良いので、とても気に入っているイヤホンです。
聴き比べてみましょう!
というわけで、早速それぞれの中華イヤホンを聴き比べてみましょう。録音音源を用意しました。
録音音源で使用している楽曲は私も大好きなゲームメーカー日本ファルコム様のものを使用させて頂いております。
今回の3機種は音場感はわりと異なっています。HANAとBL1はともにフラット系ですが、HANAは拡散音場的、BL1は自由音場的です。Tri i3は奥行き感があり、音場が広くモニターヘッドホンのようですね。BL1も音場が広く聞こえます。音場の点では平面駆動型は少し有利に働くのかもしれませんね。
今回のイヤホンはどのイヤホンも価格のわりに歪みが少ないモデルなので、全体的に音がきれいで輪郭感がしっかりしています。
私が特に音質面で好きなのはTONEKING BL1で、中域が非常に印象的で美しく聞こえます。少しホンキーな雰囲気があるのでレトロに感じるかもしれません。高域も独特のゆらゆらしたグルーヴ感があって幻想的に聞こえて好きなんですよね。
ただ、BL1には以前海外レビューを紹介したように、不自然なサウンドとする意見と極上とする意見があります。聞いていただければその理由もなんとなくわかると思いますが、たしかに音場は中域を押し出す独特の感じがあり、高域も音像が安定的でないので、これを不自然と評価するのはわかります。一方で、アーティキュレーションが美しく、音の細部の襞まで感じ取れるようで、高揚感に満ちているという意見にも納得できるでしょう。
個人的には独特の世界観が感じられる、ほかに得難いサウンドを持っているので、これを手放すことができませんが、嫌いな人は嫌いな音かもしれません。わりと癖は強いですね。
さて、それに比べるとTri i3は正統派です。定位は強調されていますが、BL1に比べると響きの雰囲気は自然で音像が良くまとまっており、音楽構造がわかりやすいです。わりとモニター的です。
Tri i3に比べると拡散音場的なHANAはより響きが強調されており、音像はやや揺らいで聞こえますが、音楽性がより高いと思えるかもしれません。音場のインパクトでBL1やTri i3に少し劣るように思うかもしれませんが、響きの点で音楽に奥行きを一番感じるのはHANAかもしれません。
まとめ
1万円台から2万円台にかけては中華イヤホンでもとくに魅力的な製品の多い価格帯です。今回はクリア感の高い機種で実店舗ではなかなか聴けないレアな機種を中心に取り上げてみましたが、それぞれ個性的で魅力のあるところが伝われば、幸いです。どうぞ、楽しいオーディオライフをお過ごしください!
コメント